大学コンソーシアム岡山「エコナイト」で、チームミマダインがSDGsヒーローショー
2023年07月13日 TEAMMIMADYNE(チームミマダイン)
7月8日(土曜)、奉還町りぶら(岡山市北区奉還町)にて開催された「エコナイト(主催:大学コンソーシアム岡山)」にて、チームミマダインの学生たちがSDGsをテーマとしたヒーローショーを実施しました。
大学コンソーシアム岡山は、岡山県内18 大学、4 短期大学、1 高専 、1大学校 が加盟しており、産学官の連携による活力ある人づくり・街づくりを目指して活動しています。
本イベントは、岡山県等と協力してエコの重要性をうったえる活動を通して、学生間の交流活動推進と、地域との連携強化を目指すもので、学内消灯や自動車通勤の自粛、エコキャンドルの点灯等学生と教職員が一体となってエコ啓発活動やイベントの取り組みを共有することにより、環境保護の重要性に対する理解と認識を深めることを目的としています。
開会式では、各参加大学の代表学生がステージに立ち、チームミマダインリーダーの学生も開会宣言を行いました。
この日は、エコドライブをテーマにショーを実施し、地球温暖化の大きな要因でもある自動車からの温室効果ガスの排出削減を推進するため、エコドライブや次世代の自動車への乗り換え、公共交通機関の利用を呼びかけました。
ステージ前にはたいへん多くの観客が集まりショーをご観劇くださいました。
- 学生コメント
「数え切れないほどのお客さまにご観劇いただき感謝しています。他大学の学生さんとも交流することができ、非常に有意義な時間を過ごすことができました」
チームミマダインは、本学マスコットキャラクターの「地域貢剣ミマダイン」を活用しSDGsの普及をテーマとしたヒーローショーを行っており、地域の子どもたちに楽しんでもらいながらSDGsについて勉強してもらうことを目的とした学生サークル団体です。
大学児童学科の学生が中心となり2021年から活動を開始し、企業や商業施設、行政機関などのイベント、地域の幼稚園や保育園などからショーの依頼をいただいています。
- 過去のヒーローショーの様子
ヒーローショーの動画も美作大学公式Youtubeにアップしています!