福祉の分野について
福祉に関する柔軟で多様な実践力を身につけるためにさまざまな場所での現場体験を用意しています。地域をもう一つのキャンパスと捉え、地域住民との触れ合いを通して、仲間と共に学び育つことができるのが美作大学の最大の特徴の一つです。
福祉には、さまざまな問題を持つ人々と出会うこと、その人たちの生活を知り、サポートしていくことを通して、一緒に喜んだり、苦労したりしながら、お互いに成長できるという魅力があります。福祉に携わることで、このような喜びを得ることができます。
社会福祉士と介護福祉士の仕事の違いは?
職業 | 援助方法の違い | 主な職種 |
---|---|---|
【大学 社会福祉学科】 社会福祉士 |
法律や制度、サービスを使って行う相談援助など 注:相談援助に携わっていても全く介護をしないという訳ではありません。 |
|
【短大 専攻科】 介護福祉士 |
介護の知識や技術を使って行う援助など |
|
社会福祉士とは?
社会福祉士(ソーシャルワーカー/SW)とは、1987年制定の「社会福祉士及び介護福祉士法」において、福祉分野における国家資格として誕生したソーシャルワーク(相談援助)専門職です。
社会福祉士とは、「社会福祉士及び介護福祉士法」では「専門的知識及び技術を持って、身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービス関係者等との連絡及び調整その他の援助を行うことを業とする者をいう。」と規定されています。
このように、ソーシャルワークとは、人々が生活する上で抱えるさまざまな課題や多様な生活問題の解決のために、助言・指導・援助を行い、各種制度やサービスを活用し、自立できるように支援することをいいます。
社会福祉士は高齢者・障がい者・児童分野などで福祉の専門職として活動を展開しています。また、2007年に行われた法律改正以降、社会福祉士の活躍の場はさらに大きく広がり、教育、医療、司法、行政など多様な職場で、専門的な知識や技術を持っている社会福祉士が求められています。