Home>外部連携>公開講座:令和5(2023)年度

外部連携

Community Cooperation & Extensions

公開講座:令和5(2023)年度

令和5年度「美作大学公開講座」のお知らせ

令和5(2023)年度 美作大学公開講座について公開を開始しました。

美作大学と美作大学短期大学部では、地域に開かれた大学をめざして、どなたでも受講できる公開講座を毎年開催しています。どうぞ、土曜のひと時、美作大学生になってみませんか。ふるってご参加ください。

令和5(2023)年度 美作大学公開講座の開催を次のとおり計画しています。

※参加申込につきましては、開催日が近くなりましたら随時お知らせ記事等で行いますので、HPトップのピックアップニュースをご覧ください。

【日程と内容】
◎共通テーマ「すべての人に生涯学習の機会を」
分野 日時 タイトル・内容 講師 定員・対象者
食・
子ども・
福祉
9月9日(土)
9:00~12:30
キッズプロフェッショナルへの道
食と子どもと福祉の分野の職業体験をします。
・食の分野・・・・・「食は科学だ」お茶に含まれている「カテキン」の測定
・子どもの分野・・・「あかちゃんは宝物」最先端のAI(人工知能)で動くリアルケアベビーで保育体験
・福祉の分野・・・・「ソーシャルワーカー体験~チャレンジ!アセスメント~」保護者と一緒にソーシャルワーカー体験
栄養学科教授
桑守正範
児童学科准教授
薮田弘美
社会福祉学科准教授
薬師寺明子
親子30組
(小学生とその保護者)
10月21日(土)
9:00~12:00
親子で作ろう「おべんとう♪」
食べ物クイズ
お弁当箱の法則を知る(お弁当箱の選び方、詰め方)
調理実習の料理説明、実習
食物学科
講師
中山真知子
親子9組
小学生~中学生
子ども 10月28日(土)
9:00~11:00
誰もが夢中になる遊び!「スポーツろくむし」
ベースボール型ゲーム「スポーツろくむし」を行います。ベースボールの動きが基本となりますが、ルールは単純明快、いつのまにか夢中になって走り回ってしまう遊びを体験します。自然に作戦会議が始まり、本気で勝ちたくなること間違いなし!
児童学科
講師
木谷晋平
小学生~大人
30名

受講料:無料 ※10月21日(土曜) 親子で作ろう「おべんとう♪」のみ材料費400円の負担がございます。

会場:美作大学(津山市北園町50)

後援:津山市

◎その他 ※一般の方も学生と一緒に大学の授業を聴講していただきます
日時 タイトル・内容 講師 定員・対象者
①令和5年6月21日(水)
 17:40~19:00
②令和5年6月23日(金)
 17:40~19:00
地域生活科学研究所 公開研究報告会
地域とともに育つ高等教育機関として、地域生活科学研究所が中心となり、地域社会が抱えている課題の解決に資する学修・研究活動を行っています。その研究成果を公表することにより、地域貢献、地域社会への還元等を目的に報告会を実施します。
大学・短期大学部
教員
各40名
一般(高校生以上)
8月17日(木)~8月30日(金) 防災士養成講座
近年自然災害が多発し、地域で働く人材にとって防災知識の重要性はますます高まっています。
本学は防災士研修実施教育機関として認定を受けて防災士養成講座を開講し、一般市民の方の受講も受け入れています。
美作大学教授
ほか
10名
地域防災に関心があり、
地域において自主防災組織等の
推薦がある方
◇受講料 55,000円
9月23日(土)
10:00~12:00
地域生活科学研究所 講演会
地域の将来を担う子ども達の成長を願い、後押しすることを目的に、子ども達の「理科」への親しみ、関心を増す取組として、テーマ『科学で見ると、世界は楽しい!』と題した講演会を実施します。
空想科学研究所
柳田 理科雄 氏
300名
小中学生
11月18日(土)
10:00~12:00
「気候変動と生物多様性の危機」〜 SDGsは救いになるのか?〜
地球温暖化に対処するため、世界の人々が努力しています。また生物多様性の喪失も加速度的に進行しています。これらの地球規模的問題に立ち向かっていかなければ、私たちの暮らしは持続可能なものではなくなり地球の将来もないと考えられます。講師は、こうした地球的危機について説明した上で、SDGsがその救いになるのかについて皆さんと共に考えます。
IUCN日本委員会顧問
堀江 正彦 氏
20名
一般(高校生以上)
未定
(令和6年2月頃を予定)
美作大学連続講演会『地方創生論』
美作地域の元気で活力ある未来を築くため、客員教授を講師として、政治、経済、社会、労働環境などの問題や課題を取り上げて地方創生をテーマに連続して講演会を開催します。
※新型コロナウイルス感染状況や講師都合によりオンラインでの開催となる場合があります。
美作大学客員教授
片山 善博(予定)
増田 寛也(予定)
山田 啓二(予定)
70名
一般(高校生以上)

受講料:無料 ※防災士養成講座のみ受講料必要

会場:美作大学(津山市北園町50)

後援:津山市

【講師紹介】
キッズプロフェッショナルへの道
写真:講師 桑守 正範(くわもり まさのり)

桑守 正範(くわもり まさのり)

■美作大学短期大学部 栄養学科 教授

■大学での主な担当科目

  • 食品学Ⅰ・Ⅱ
  • 食品学実験Ⅰ
写真:講師 薮田 弘美(やぶた ひろみ)

薮田 弘美(やぶた ひろみ)

■美作大学生活科学部 児童学科 准教授

■大学での主な担当科目

  • 保育内容環境
  • 乳児保育Ⅰ・Ⅱ
写真:講師 薬師寺 明子(やくしじ あきこ)

薬師寺 明子(やくしじ あきこ)

■美作大学生活科学部 社会福祉学科 准教授

■大学での主な担当科目

  • 障害者に対する支援と障害者自立支援制度Ⅰ・Ⅱ
  • 相談援助の基盤と専門職
親子で作ろう「おべんとう♪」
写真:講師 中山 真知子(なかやま まちこ)

中山 真知子(なかやま まちこ)

■美作大学生活科学部 食物学科 講師

■大学での主な担当科目

  • 給食調理学実習
  • 給食経営管理論実習
誰もが夢中になる遊び!「スポーツろくむし」
写真:講師 木谷 晋平(きたに しんぺい)

木谷 晋平(きたに しんぺい)

■美作大学生活科学部 児童学科 講師

■大学での主な担当科目

  • 体育科教育法
  • 児童体育
地球環境論「気候変動と生物多様性の危機」〜 SDGsは救いになるのか?〜
写真:講師 堀江 正彦(ほりえ まさひこ)

堀江 正彦(ほりえ まさひこ)

■客員教授

[略歴]

  • 国際自然保護連合(IUCN) 理事 (2012~2021年まで)
  • 国連事務総長「万人のための持続可能なエネルギー」諮問理事(2012~2017年まで)
  • 外務省参与・地球環境問題担当大使(2012~2021年まで)

[現在]

  • IUCN日本委員会顧問
  • 明治大学 学長特任補佐
  • 筑波大学 客員教授
  • 関西学院大学 講師
  • 早稲田大学 講師
  • 津山工業高等専門学校 講師
美作大学連続講演会『地方創生論』
写真:講師 片山 善博(かたやま よしひろ)

片山 善博(かたやま よしひろ)

■客員教授

[略歴]

  • 東京大学法学部卒業後、自治省に入省
  • 鳥取県知事(1999年~ 2期)
  • 総務大臣(2010年9月~2011年9月)

[現在]

  • 大正大学 教授 地域構想研究所長
  • 鳥取大学客員教授
  • 美作大学客員教授
写真:講師 増田 寛也(ますだ ひろや)

増田 寛也(ますだ ひろや)

■客員教授

[略歴]

  • 東京大学法学部卒業後、建設省に入省
  • 岩手県知事(1995年~ 3期)
  • 総務大臣(2007年~2008年)

[現在]

  • 日本郵政取締役代表執行役社長
  • 美作大学客員教授
写真:講師 山田 啓二(やまだ けいじ)

山田 啓二(やまだ けいじ)

■客員教授

[略歴]

  • 東京大学法学部卒業後、自治省に入省
  • 京都府知事(2002年~4期)
  • 全国知事会長(2011年~4選)

[現在]

  • 京都産業大学理事・教授
  • 美作大学客員教授
【お問い合わせ】

美作大学 総務課内 公開講座係
〒708-8511 津山市北園町50
TEL 0868-22-7718
FAX 0868-23-6936
Eメール soumu@mimasaka.ac.jp

4 質の高い教育をみんなに