学科トピックス
大学食物学科2年生、美作国“美味し国プロジェクト”新メニューお披露目会に参加
2022年06月22日 食物学科
6月18日(土曜)、美作の国“美味し国”プロジェクトの新メニューお披露目会(同プロジェクト実行委員主催)が津山東高校で開催され、本学食物学科2年の学生2名(牧原直太朗さん/津山東高校出身・村上柚花さん/広島県総合技術高校出身)が参加しました。
本事業は、美作地域10市町村の食材を活用したメニュー開発や伝統料理のPRを通じて観光振興を目指すもので、昨年度、「旅の目的となる 11 メニュー」及びアフターコロナでのインバウンドの復活を見据えた「美作国ビーガン 7 メニュー」 を公開審査会において認定いたしました 。
<認定式の様子はこちら(本学学生考案レシピが認定されました)>
この日は、実行委員会関係者やメニューを考案したホテルや飲食店、津山東高校の生徒や野菜ソムリエ等約50名が参加し、今後の提供を進めるための試食と意見交換を行いました。
今後は、美味し国プロジェクトの HP で「新メニュー取り扱い店の募集」が行われ、応募があれば取り扱い希望者に開発者がレシピの伝承を行う形となります。
認定された本学学生考案レシピは以下の通りです。
グループ名:美作大学調理師会
メニュー名:みまさかのイイトコどりワンプレート
- 舞茸の洋風炊き込みご飯 とろっと山芋入り
チーズインハンバーグのように中央に銀沫を入れてインパクトのある山かけご飯風の舞茸炊き込みご飯です
- 奈義産里芋とそずりのクリームコロッケ
そずり肉のうま味が広がるサクサクとろーりのクリームコロッケです
- 津山産ショウガ香るポタージュ
津山産ショウガがほんのりと香るやさしいポタージュです
- カブとフルーツマリネ
カブとフルーツのマリネです。津山名物の干し肉がのっています
- 桃太郎トマトの蒸し野菜
県内で多く生産されている桃太郎トマトに岡山県の名産品である黄ニラを入れた蒸し野菜です