教育方針

学科長からのメッセージ

栄養学科ではおいしいだけでなく、栄養素のバランスが取れた食事、利用者の方々に満足して頂ける食事が提供できる栄養士を育てています。さらに、資格取得だけではなく、豊かな人間性を養い、コミュニケーション能力を磨き、多面的な視野で実践力のある栄養士、プロ意識を持つ栄養士の養成をめざしています。
2年間で専門的な知識を習得し、社会に貢献できる栄養士として活躍できるように、さまざまな支援やきめ細やかな指導を行っております。
是非あなたの夢を叶えるために一緒に勉強しましょう。

栄養学科学科長 栗脇 淳一 教授

写真:栄養学科学科長 栗脇 淳一 教授

教育目的・目標

栄養に関する科学的な知識に加え、栄養士が修得するべき技能および考え方などを十分に養い、栄養士が関わるさまざまな状況に対して柔軟に対応できる能力を養うことにより、多面的な視野で健康維持・増進のサポートができる栄養士の養成を目的としています。
この人材養成の目的を達成するために、次の4点を教育目標として掲げています。

  • 栄養士が果たすべき専門領域に関する基本となる能力を養い、栄養士に必要とされる知識、技能、態度および考え方の総合的能力を養成する。
  • 栄養指導や給食の運営を行うために必要な実践的能力を身につけた栄養士の養成を目指す。
  • 社会人として柔軟に対応できる思考力、観察力、判断力を養成する。
  • コミュニケーション能力をもって、調和を図ることのできる力を養う。

アドミッション・ポリシー

  • 栄養士の資格取得にとどまらず、多面的な視野で実践力のある栄養士になるというプロ意識を持つことができる人
  • 食と健康に興味を持ち、明るく、皆とコミュニケーションのとれる人
  • 栄養士として地域社会に貢献したいという夢を持っている人
  • 高校までの基礎的学力を身につけている人

ディプロマ・ポリシー

栄養学科では、卒業後職場において力を発揮できる栄養士養成のため、栄養士として求められる知識や技能・実践的な能力の修得及び社会人として求められる広い視野・コミュニケーション能力や思考力を養うことを目的とした教育課程(専門教育科目、教養・基礎教育科目)について、学則に定める所定の単位を修めた学生に卒業を認定し、学位を授与する。

カリキュラム・ポリシー

栄養学科は、栄養士資格取得を基礎とし、地域住民の生活に寄り添い、地域住民の健康の維持・増進に資する専門的な知識や技能・実践的な能力を身に付けた食の専門家としての栄養士養成を目的として、以下のように教育課程を編成している。

  • 広い視野と基礎的能力を身に付ける教養・基礎教育科目
  • 食品の特性・機能の理解に関する科目
  • 栄養素の体内利用のされ方の理解に関する科目
  • 栄養指導の技術修得に関する科目
  • 給食管理に関する科目

美作大学短期大学部のアドミッション・ポリシー、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーは、短期大学部概要ページをご参照ください。