学科トピックス
映画「プリズン・サークル」上映に向けた事前勉強会を開催
2025年11月21日 社会福祉学科
- 監督・坂上香さんより力強いエールをいただきました
2025年11月20日(水)、社会福祉学科4年・松尾ゼミの学生は、11月22日(土)に予定している映画「プリズン・サークル」上映会に向けて、事前勉強会を開催しました。上映会の意義を共有し、当日の役割や運営体制について学生同士で確認し合う、充実した準備の時間となりました。

また、当日は共催の岡山県社会福祉協議会・地域生活定着支援センターの西村洋己ソーシャルワーカーより、当日の流れや運営面のポイントについて丁寧にご説明いただきました。上映会を「ただ観てもらう場」にするのではなく、来場者が安心して参加できるような環境づくりや、学生が主催者として意識すべき視点など、実践的なアドバイスを交えながら分かりやすくお話しいただき、学生たちは真剣に耳を傾けていました。

さらに、西村さんのサプライズとして、本映画の監督・坂上香さんがオンラインで登場し、映画製作に込めた思い、取材の中で出会った受刑者の変化、撮影の裏側など、ここでしか聞けない貴重なお話をしてくださいました。最後には、「良い上映会になることを心より祈っています。頑張ってください。」と力強いエールをいただき、学生たちにとって大きな励みとなりました。
今回の事前レクチャーは、映画の理解を深めるだけでなく、上映会を主催する意義をあらためて考える貴重な時間となりました。

🎬 映画『プリズン・サークル』上映会のご案内
「人は、変われる。社会は、それを信じているか。」
刑務所の中で始まったのは“更生”ではなく“対話”。
心を閉ざしてきた人たちが、他者と向き合い、再び“人”として立ち上がる。
福祉の原点——“人を信じる”ことの意味を問いかけるドキュメンタリーです。📣映画に寄せられたコメント・・・(公式HPへ)
日時:2025年11月22日(土) 12:00~14:30 映画上映 14:50~16:30トークイベント
会場: 美作大学100周年記念館5階
入場: 無料
主催: 美作大学社会福祉学科 松尾グループ
後援: 津山市、津山市社会福祉協議会
一人ひとりの心の奥にある“他者を信じる力”を呼び覚ます時間。
どうぞご参加ください。参加申し込みは前日まで受け付けております。
![]()
