Home>学部・大学院>福祉の分野について>社会福祉学科>学科トピックス>『みんなで はたらっこ!』を披露~社会福祉学科4年生が知的障がいのある人の一般就労促進ガイドブックについてプレゼン~

『みんなで はたらっこ!』を披露~社会福祉学科4年生が知的障がいのある人の一般就労促進ガイドブックについてプレゼン~

2018年11月28日 社会福祉学科

11月19日(月曜)、社会福祉学科の薬師寺研究室に所属する4年生8人が、津山国際ホテル(津山市山下)で開かれた一般社団法人津山青年会議所(理事長 北村暢宏氏)の11月例会で、知的障がいのある人の一般就労を促進するためのガイドブック「みんなではたらっこ!」の発表及び贈呈を行いました。

写真:津山青年会議所例会にお邪魔して、プレゼンテーションを行う学生たち
写真:横断幕を持ってPR
写真:障がい者の就労について説明
写真:障がい者の就労について説明

学生たちは、障がい者雇用の現実や課題、ガイドブック「みんなで はたらっこ!」の内容について発表しました。

津山青年会議所のメンバーはほとんどが美作全域の経営管理者であり、最近課題となっている障害者雇用の問題や今後の雇用についてご理解いただき、学生たちに貴重な時間を割いてくださいました。

ガイドブックに目を通しながら学生たちの発表を聞き、時折ペンを走らせ、熱心に聞いてくださいました。

写真:熱心に耳を傾ける参加者
写真:熱いまなざしを送りながら説明を聞く参加者
写真:ガイドブックを熱心に見ながら、話を聞く参加者
写真:熱心に学生の説明を聞く参加者

薬師寺研究室は、『障がい者福祉』について専門的に学ぶ学生たちが所属しており、障がいのある人もない人もすべてのみなさんにとって、働きやすい環境づくりの一助になることを願って作成を始めました。

写真:みんなではたらっこの表紙
写真:みんなではたらっこの目次

このガイドブックの作成にあたり、学生たちは実際、一般企業(小売業、製造業、教育・福祉、農業)の4つの業種で職場体験を行い、それぞれの業務内容を理解しました。

そして、企業が知的障がいのある人を雇用する際、配慮すべき点や指示の出し方等について、学生同士で検討を重ね、雇用につながりやすくなるよう、絵や写真・分かりやすい解説を入れるなど、工夫をしています。

写真:説明終了後は起立して拍手で学生を送っている参加者一同

また、様々な場面で活用してもらえるよう「障害者雇用に関する法律や・制度」から「働く上での身だしなみの伝え方」「主な相談支援機関等」なども掲載しています。

完成したガイドブックは数に限りはありますが、岡山県内の企業に配布する予定です。

写真:薬師寺研究室4年生8人で薬師寺先生と記念撮影

冊子の作成をはじめとしたこの取り組みは、『平成30年度おかやま大学生人権啓発パートナーシップ推進補助事業』を活用しています。

学科カテゴリー

学科トピックス一覧