Home>美作を選ぶ5つの理由>面倒見が良い>キャンパスライフを陰で支える校務員さん
面倒見が良い
キャンパスライフを陰で支える校務員さん
校務員さんにいつもお世話になっていること
自転車の修理
美作大学では、自転車の修理を校務員さんがしてくれます。自転車のパンク修理や、タイヤチューブの交換、ブレーキ調整など、安く、スピーディーに修理してくれるので本当に助かります。一日に修理できる数は3~4台のため、休み明けなど修理依頼の多いときは時間がかかることもありますが、修理の依頼が少ない日は午前中に出されていた自転車が午後にはすんでいることもあります。

白梅祭のサポート
テント、備品などの設営でアドバイスをくれたり、トラックに渡す歩道や、ロープ張りをしてくれたりと、学生活動のサポートなど親身になって支えてくれます。

送迎
美作大学と津山駅間では、毎日5便バスが出ていて、校務員さんがバスの運転をしてくださっています。バスは、年間2,000円で利用することができるのでぜひ、利用してくださいね。山北・大手町のみ「降車したい」とか、そんな要望があると融通を利かせてくれます。また、七夕の浴衣登校の日には臨時便を出してくれます。

困ったときに助けてくれる
ごみの分別で、ビンやガラスなど捨てる場所がわかりづらいものがあったときにどうすればいいか質問したときにも、優しく教えてくれてとても頼りになります。

しっとこ!情報
バーベキューコーナーの秘密
ウワサ「美作大学名物バーベキューコーナーは校務員さんが作った」を確かめてみました。
Q:バーベキューコーナーの煉瓦のスペースを作ったというのは本当ですか?
校務員さん:本当です。約15年前、当時働いていた校務員さんが作りました。
ウワサは本当でした!
いつも私たちのことを支えてくれてありがとうございます!!
