本文へスキップ
ここから本文です。

学科トピックス

短大幼児教育学科が入学前オリエンテーションを実施!

2023年03月26日 幼児教育学科

3月15日(水曜)、短大幼児教育学科が、次年度入学予定者に対して「入学前オリエンテーション」を実施しました。

本企画は入学予定者が、入学前に学科教員や先輩学生と交流することで、入学前の不安を少しでも緩和でき、幼児教育学科の目指す教育への理解を進め、スムーズな入学に繋げることを目的としています。今回は14名の入学予定者にご参加いただきました。

 

入学前オリエンテーションの様子

 

初めに、来年度2年生になる学生たちが手遊び歌やパネルシアターなどを披露しました。

その後居原田洋子学科長より入学前課題の振り返りと4月の主なスケジュール、岡本美幸講師と学生スタッフより実習に関しての説明が行われました。

入学前オリエンテーションの様子 入学前オリエンテーションの様子

 

他にも、6名から7名のグループになり、実習で使える保育教材を学生スタッフが作り方を伝えながら作りました。作りながら、学生スタッフや入学予定者同士と打ち解けることができ、入学後の学生生活に関する事を中心にさまざまな話が弾んでいました。

質問コーナーも設けられ、入学予定者が不安に感じていることや疑問に思っていることに先輩たちが一つ一つ答えました。

入学前に大学に集まって楽しく学科のことを知ることができ、4月から始まる新生活へ前向きに一歩踏み出す機会となりました。

 

入学前オリエンテーションの様子 入学前オリエンテーションの様子 入学前オリエンテーションの様子 入学前オリエンテーションの様子

 

参加した入学予定者にアンケートを取ったところ、「入学前にLINEを通じて質問したり、オリエンテーションを行うことはどうですか?」という質問に対して、参加者全員が「とても良いと思う」と回答しました。また、「LINEでの質問や入学前オリエンテーションなどの取り組みがあることを後輩に勧めたいと思いますか?」という質問には、満場一致で「ぜひ対面での参加を勧めたい」と回答を頂くことができました。

 

  • 参加した入学予定者の感想

「とても面白くわかりやすかったです。ミニ演習がとても楽しく、参加してよかったと思いました」

「大学生活のイメージができたし、有意義な時間を過ごさせていただきました」

「色々不安なことがあったけど先輩や先生方の話を聞いて大学生活をイメージすることができたので、参加してよかったです」