Home>学部・大学院>子どもの分野について>児童学科>学科トピックス>児童学科 藤根雅之先生が日本教育社会学会の奨励賞を受賞
子どもの分野
大学
児童学科
[小学校教員養成コース]
[保育士・幼稚園教員養成コース]
学科トピックス
児童学科 藤根雅之先生が日本教育社会学会の奨励賞を受賞
2020年09月24日 児童学科
本学児童学科の藤根雅之先生の『教育社会学研究』第104集に掲載された論文が「日本教育社会学会 第9回奨励賞(論文の部)」を受賞しました。

論文タイトル
「オルタナティブスクールの連携の技法:傘となる集合行為フレームの創発過程」
藤根先生のコメント
「この論文は、「連携」が必要とされている教育現場において、諸機関がいかにお互いの違いや特色を大切にしながら連携を行なっているかを明らかにしたものです。実際に連携を行なっているオルタナティブスクールのネットワーク活動にボランティアとして参加しながら、聞き取りや資料収集など行いました。」
※日本教育社会学会は、1948年に、教育社会学の発展と普及を期し、会員相互の研究上の連絡を図ることを目的として設立された学術団体です。機関誌である『教育社会学研究』は、1951年5月に第1号が刊行されました。日本教育社会学会奨励賞は,若手研究者による教育社会学の顕著な研究業績を対象とするものです。