Home>学部・大学院>子どもの分野について>児童学科>学科トピックス>「第3回おでかけ子育て広場inみまっぱぷらざ」開催し盛況に終える
子どもの分野
大学
児童学科
[小学校教員養成コース]
[保育士・幼稚園教員養成コース]
学科トピックス
「第3回おでかけ子育て広場inみまっぱぷらざ」開催し盛況に終える
2023年07月27日 児童学科
7月14日(金曜)、児童学科薮田弘美准教授主催の「おでかけ子育て広場~孤育てから子育てへ~」を、本学園のお店「みまっぱぷらざ(岡山県津山市京町55)」で開催し、4組の親子が参加しました。
「おでかけ子育て広場」は子どもの遊び場や保護者の交流の場を作ることを目的に開催しており、この日は保育士・幼稚園教員養成コースの4年生5名がスタッフとして参加しました。
普段はカフェ営業や地域の特産品などを販売している「みまっぱぷらざ」ですが、この度は子どもが安心して遊べるよう店内を模様替えし、風船や木製の玩具、フェルト絵本など様々な保育教材を用意し、地域の親子を迎えました。
学生らは手遊びや歌、ピアノやギター演奏、バルーンアートなどそれぞれの特技を活かした遊びを展開し、子ども達は大喜びしていました。また、保護者はお茶をしながらお母さん同士の交流を楽しんでいました。
この取り組みを通して、学生たちは様々な年齢の子どもたちと関わり、日々の授業で学んだ保育の知識を実際に活用することで、より深い学びを得ることができました。
また、普段の学生生活だけでは保護者と交流する機会が少ないため、子育てに関する生の声を聞ける貴重な機会となりました。