コロナ禍に係る美作大学生への緊急経済支援(支援パッケージ)について
2020年05月18日 お知らせ
本学の調査では、8割以上の学生がアルバイトにより学生生活(生活費、勉学費等)を支えています。
今回の新型コロナウイルスの影響で、既に300人近い学生が十分な収入が得られなくなっています。一方、新入生は入学すぐにコロナ禍に巻き込まれ、予定していたアルバイトもできず、学生生活に慣れる時間もなく不安な状況にあります。
本学では、そのような状況を踏まえ美作大学・美作大学短期大学部として独自の学生対象「特別緊急支援」を行うことにしました。
津山市が実施する支援を合わせて緊急経済支援パッケージとして以下にまとめます。
| 名称 | 支援方法 | 金額等 | 対象者 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 第1弾 | 本学緊急支援 | アルバイト自粛等支援 | 給付 | 3万円 | アルバイト自粛、解雇された学生 | 
| 第2弾 | 本学緊急支援 | オンライン授業教育支援 | 給付 | 5千円 | 全学生 | 
| 第3弾 | 本学緊急支援 | がんばれ!新入生激励支援 | 給付 | 1万円 | 大学・短大の1年生 | 
| 第4弾 | 本学緊急支援 | 学生セーフティネット | 貸与 | 30万円まで | 必要とする学生 | 
本学以外の支援金
| 名称 | 支援方法 | 金額等 | 対象者 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 第1弾 | 津山市支援 | 学業継続支援補助金 | 給付 | 1万円 | 民間アパートに住む学生 | 
| 第2弾 | 津山市支援 | 応援物資提供 | 給付 | 5千円相当 | 帰省を自粛した学生 | 
| 第3弾 | 津山市支援 | アルバイト緊急雇用 | その他 | *** | 必要とする学生 | 
【本学の特別緊急支援制度の詳細】
第1弾 アルバイトを自粛した学生、解雇された学生への支援金
| 対象者 | アルバイトを自粛または解雇された本学学生 (WebClassでアルバイト自粛or 解雇されたと回答した学生を対象とする)  | 
|---|---|
| 給付額 | 一律、一人3万円 | 
第2弾 オンライン授業移行に伴う教育補助支援金
教材資料印刷や携帯データ使用料などの一部を支援する
| 対象者 | 本学の全学生 | 
|---|---|
| 支援金額 | 一律、一人5千円 | 
第3弾 がんばれ!新入生 激励支援金
新型コロナの影響で不安定な学生生活を強いられている新入生全員(クラブ・サークルへの加入やアルバイトなど学生生活維持に必要な機会を得られず、不安の大きい状況に置かれている)を対象として、めげずに頑張るよう激励するための支援金対象者:新入生(大学・短大の1年生)
(なお短大専攻科1年生及び大学への編入生、大学院1年生は対象になりません)
| 支給額 | 一律、一人1万円 | 
|---|
第4弾 学生セーフティネット
アルバイトの自粛、解雇等で授業料支払、生活費の工面、就職活動費用の捻出等ができなくなった学生に対する緊急貸与制度
| 対象者 | 本学学生で希望者 | 
|---|---|
| 貸与額 | 最大30万円まで(無利子) | 
| 返済期間 | 3年以内 | 
| 返済方法 | 
  | 
| 備考 | すでに実施している特別貸与制度(月3万円)はこれに統合します。 | 
【本学以外の支援金の詳細】
第1弾(津山市支援1)他県・他市町村から津山に進学した学生への支援金
(津山市「学業継続支援」)
| 対象者 | 津山市内の民間アパートに住んでいる学生 (学生寮や親戚の家に住んでいる方は対象になりません)  | 
|---|---|
| 支給額 | 一人あたり1万円 | 
| 備考 | Web Class学生課2020に掲載した「津山市経済支援政策申請書」フォームから申請。応募期間は5月16日(土曜)から5月19日(火曜)です。大学を経由して津山市に申請します。 | 
第2弾(津山市支援2)緊急事態宣言により帰省を自粛した学生応援物資提供
(津山市「頑張る学生への応援物資の提供」)
| 対象者 | 4月24日から5月14日の間、帰省を自粛した岡山県外出身で津山市内に在学中の学生 | 
|---|---|
| 提供品 | 津山産の農産物・加工品5000円相当分 (商品例:津山産のお米、パスタ、味噌、お菓子類など)  | 
| 備考 | Web Class学生課2020に掲載した「津山市経済支援政策申請書」フォームから申請。応募期間は5月16日(土曜)から5月19日(火曜)です。大学を経由して津山市に申請します。 | 
第3弾(津山市支援3)アルバイト緊急雇用
| アルバイトの内容 | アルバイトができなくなった市民や学生に対して市役所での事務作業、公共施設・道路の清掃などの軽作業に従事 | 
|---|---|
| 問合先 | 学生課 | 
【その他の本学独自の学生支援制度】
1 就学支援特待生制度(減免)
| 対象 | 家計の急変など経済的理由により就学が困難になった学生 | 
|---|---|
| 内容 | 
 減免の区分は3段階に分かれます。 
  | 
| 備考 | 審査があります。提出書類等は学生課に相談してください。 | 
2 美作学園一般奨学金(貸与)
| 対象 | 日本学生支援機構等の公的な奨学金制度に不採用となった学生 | 
|---|---|
| 内容 | 貸与型奨学金 25,000円/月(無利子) | 
3 授業料奨学融資(借入)
| 対象 | 授業料及び施設設備費の支払いが困難な学生 | 
|---|---|
| 内容 | 山陰合同銀行を通じて不足分の融資を行う ※在学中は最低修業年限分に限り、発生する利子を本学が負担  | 
