藤原理事長より大根約400本が学生届けられ、調理実習の食材に!
2022年11月30日 お知らせ
11月28日(月曜)、本学園藤原修己理事長から学生へ丹精込めて育てた大根の提供がありました。
この大根は、「学生たちの喜ぶ顔がみたい」「少しでも新鮮な野菜を学生たちに食べてもらいたい」と理事長自ら育て、収穫してきたもので、毎年1,000本以上の大根を提供してくださっています。
この日は、大学職員が藤原理事長と共に畑へ大根を収穫しに行き、約400本が学生へ届けられました。
届けられた大根は到着を楽しみにしていた学生が喜びの声を上げながら持ち帰りました。中には、ふりかけを作ると言い大根の葉っぱのみを持ち帰る学生の姿もみられました。
またこの度は、大学食物学科1年生の「調理学実習Ⅱ」の授業で、学生らの手によって大根が松花堂弁当へと生まれ変わりました。学生らは感謝をしながら採れたての新鮮な大根の味を堪能していました。