Home>新着情報>お知らせ>本学における新型コロナウイルス感染防止対策について(第16報)

新着情報

News

本学における新型コロナウイルス感染防止対策について(第16報)

2022年05月17日 お知らせ

本学における新型コロナウイルス感染防止対策について(第16報)

(“新型コロナウイルス感染に関する緊急警報”発令中)

美作大学・美作大学短期大学部

学長 鵜﨑 実

 

国内の感染者数グラフ

 

オミクロン株による新型コロナ感染の第6波は未だ感染収束に至らず高止まりのまま推移しています(図参照)。本学の立地する津山市でも現在感染リスクは非常に高い状況にあり、この状況を踏まえ本学では感染に関する緊急警報を引き続き継続発令します。

本学では、講義室への換気扇の追加設置や換気状況モニター用の二酸化炭素測定器の設置を順次進めて参りました。マスク着用や手指消毒はもとより、毎授業開始時には学生、教員が受講机や教卓の消毒清掃を実施しています。このような感染拡大防止対策を講じた上で、現在、対面授業を継続実施しています。

幸い本学では授業時間を通しての感染事例はありませんが、一方で、アルバイト先や帰省時、あるいはアパートで、また自宅通学者にあっては家庭内などで感染が確認されています。現在の津山市の感染状況から今後も一定数の感染者が発生するものと考えています。

本学では、こうした状況を踏まえて学生の感染対策として以下の3点に注力します。

 

 

①学生が感染した際に、登校自粛措置など感染連鎖を起こさないきめ細かいオペレーションの実施

 

感染者が確認された場合、発症日を0日として2日前まで他の学生等との接触状況を確認し、感染者と明らかな接触が認められる場合には、接触日から5日間(接触日を0日とします)登校自粛期間とします。接触等の聞き取り並びに学生への登校自粛要請は学生課が行います。

また保健所から感染者並びに濃厚接触者として指定された者については、保健所から自宅待機期間が設けられますのでそれに従うことになります。

登校自粛(学生課指示)及び自宅待機期間(保健所指示)については公欠の扱いとします。また公欠対象者については授業内容にもよりますが可能な限りオンデマンドにより授業聴講等が出来るよう配慮します。

なお、教職員の感染が確認された際にも、感染者と明らかな接触があった学生、教職員に対して同様の指示を出します(総務課が担当)。

 

②学内外における感染防止行動の徹底

 

後述の感染防止行動を周知徹底します。特に、1)学内での食事、ゼミ活動や学生会活動、クラブ・サークル活動等の課外活動時間、2)アルバイト先やアパート、寮あるいは自宅における感染防止行動を重視します。

 

③コロナワクチン接種の推進

 

現時点で学生の2回接種は91%また3回接種はおよそ50%(5月14日現在)となっています。

3回目のコロナワクチンの接種を希望する学生に対して、津山市や医療機関と連携をとって集団接種の実施を進めます。

 

 

新型コロナウイルス感染の防止行動について

 

(1)キャンパス内外を問わず必ずマスク着用

  1)キャンパス内はマスク着用厳守とします。

    マスクをせずに、キャンパス内に入ることや授業を受けることはできません。

  2)学外でもマスクの着用を厳守してください。

 

(2)学生自身の健康管理

  1)毎日、健康記録管理システムに入力してください(大学で健康状態を把握します)

  2)手指消毒、手洗い・うがいを励行してください

  3)少しでも普段と異なる何らかの症状がある場合は、すみやかに病院を受診してください

*発熱(37度以上)、味覚障害、悪寒、倦怠感、頭痛、全身の痛み、関節痛、咽頭痛、
      咳、鼻水、鼻づまり、嗅覚障害、下痢が続くなど普段と異なる症状

4)PCR検査等を実施する場合は、大学(担任、学生課)に必ず連絡してください

    また検査結果が判明後は、すみやかに報告をお願いします

 

(3)授業実施上の対策

  1)授業は、3つの密(密集・密接・密閉)が重ならない条件下で実施します。

  2)受講時、教室に入る際には、教室の入り口にある消毒用スプレーで手指消毒を
    してください。

  3)授業開始前に、毎回、各自の座った机をアルコールタオルで拭き取りウイルス除去を
    します。

  4)各教室の換気状況は各教室に備えつけの二酸化炭素濃度測定器によって確認します。

    1000ppmを超えないように、換気状況を良好に保ちます。

  5)抗菌塗料による机、教卓のコーティングを実施します。

  6)研究室、学生ホール等、ゼミや自習で使う場所へはパーティションを設置します。

 

(4)学内施設利用について

  1)食堂、学生ホール、ジュネスホール、教室等の共有スペースでは飲食中の会話を控えてくだ
    さい。

  2)学内バーベキューコーナーの使用を禁止します。

 

(5)クラブ・サークル活動などについて

  1)3つの密(密集・密接・密閉)を避けてください。

  2)各クラブ・サークル等のそれぞれ活動形態により感染防止策をもち、そのもとで活動を

   行ってください。

  3)学内外を問わず飲食を伴う会合等は行わないように。例えば、お菓子を食べながらの会合や

    コンパは厳に控えてください。

 

(6)キャンパス外において3つの密の回避及び飛沫感染の防止

  1)ライブハウス、カラオケ店など三密となりがちな施設へは立ち入らないようお願いします。

  2)多人数での会食やお酒を伴う会合は自粛してください。

 

(7)アルバイトについて

  1)感染症予防対策が取られていない飲食・居酒屋及び接客系アルバイトの自粛をお願い

    します。なお、予防対策が取られていないアルバイト先に勤務している場合には登校を

    制限する場合があります。

  2)当面の間、アルバイトは夜9時までを目処とします。

 

(8)学外からの来学について(依頼)

  1)体調不良(発熱、咳等)の方の来学はご遠慮ください。

  2)マスク等の着用をお願いします。

  3)来学の折には、事務室受付で検温と手指消毒の上、本学所定の問診票への記入を

 お願いします。なお、大学事務室前、新白梅寮の玄関にサーモグラフィを設置します。

 

 

最後に

  1)心のケアについて

    新型コロナウイルス感染に関する学生個々の不安に対応するため、担任や学生相談室

   「ことりの森」(公認心理師)、健康保健センター、学生課、教務課を中心として、

      心の健康を守るケアに取り組みます。

  2)「本学における新型コロナウイルス感染防止対策について」は、感染状況が刻々と変化して

      いますので、適宜に見直しを行い、情報を開示いたします。