Home>新着情報>お知らせ>大学生と一緒に「食と子どもと福祉」について、高専生と津山商業生が学ぶ ~包括連携協定による特別聴講制度、高大連携による科目等履修生制度を利用し、大学・短大の授業を受講~

新着情報

News

大学生と一緒に「食と子どもと福祉」について、高専生と津山商業生が学ぶ ~包括連携協定による特別聴講制度、高大連携による科目等履修生制度を利用し、大学・短大の授業を受講~

2019年04月17日 お知らせ

美作大学・美作大学短期大学部では、4月9日(火曜)から2019年度の前期の授業が開始されました。

 

7月まで大学・短大それぞれで前期の授業が開講され、津山工業高等専門学校(磯山武司校長)の学生31名、岡山県津山商業高校(石下義久校長)の生徒7名が、本学キャンパスで、前期の間、「食と子どもと福祉」を学ぶ学生たちと一緒に授業を受講します。

 

津山高専の学生は、『包括連携協定』を利用し、工業系の科目ではない本学のそれぞれの分野に関連する科目に興味のある31名が、岡山県立津山商業高校の生徒は、『高大連携協定』を利用し、本学への進学を強く希望する7名が、5つの授業に分かれて、受講します。

 

rezized_20190411_koudai004.jpg

 

4月11日(木曜)には、木曜日に開講される3つの授業を受講する津山高専生18名と津山商業生4名が、授業に先立ち、教務課より履修にあたってのガイダンスを受け、その後教室に移動し、実際に授業を受講しました。

 

4月12日(金曜)には7名、4月15日(月曜)には9名が、本学で初回の授業を受けました。

 

本学と津山高専との単位互換は、美作大学・美作大学短期大学部、津山市と津山工業高等専門学校の3者が平成20年4月に締結した「包括連携協定」を元に行う取り組みです。

 

高大連携による科目等履修生の受け入れ制度は、平成15年度の岡山県立津山工業高校と本学との連携協定の締結から始まり、現在では津山工業高校、津山商業高校、岡山県美作高校の市内3高校がこの制度を利用しています。

 

 

 

<2019年度前期に津山高専生・津山商業生が受講する授業一覧>

  • 食品学Ⅰ(食物1年) 納庄康晴先生
  • 児童学概論(児童1年) 松岡信義先生
  • 住まいと福祉(社会福祉2年) 後藤光雄先生
  • フードスペシャリスト論(栄養学科1年) 桑守正範先生・藤井わか子先生
  • 遊びと人間(幼児教育学科1年) 中田稔先生

 

 

津山市公式サイト(包括連携協定について)

https://www.city.tsuyama.lg.jp/city/index2.php?id=6424

 

<過去の包括連携、高大連携に関わる記事>

美作地域創生に係る包括連携協定を締結

美作高校サテライト教室

津山高専の留学生とBBQ

4 質の高い教育をみんなに