Home>新着情報>イベント>北陵中学校の生徒が本学で職場体験学習を実施 — 授業取材を通して学ぶ「伝える力」 —

新着情報

News

北陵中学校の生徒が本学で職場体験学習を実施 — 授業取材を通して学ぶ「伝える力」 —

2025年11月07日 イベント

11月5日(水曜)から11月7日(金曜)の3日間、本学にて津山市立北陵中学校の生徒2名が職場体験学習を実施しました。
初日には、大学広報室の業務体験と本学の授業体験を兼ねて授業取材に入りました。取材の成果として、以下の通り生徒が撮影した写真と作成した記事を掲載いたします。

 


 

11月5日(水)から11月7日(金)の3日間、私たちは美作大学で職場体験をさせていただきました。

 

 

11月6日(木)には、児童学科1年生の「スポーツ健康講義」の取材に行ってきました。今回の授業内容は「筋力トレーニングの実際」です。授業では、トレーニングルームと体育館の2つの場所に分かれて取り組んでいました。

トレーニングルームでは、鍛えるための専用マシンを使って学生の皆さんが実際にトレーニングを体験していました。どのグループも和やかな雰囲気で、楽しそうに取り組んでいる様子が印象的でした。

 

 

体育館では、昔の体力測定を体験していました。私たちも「背筋力」に挑戦してみました。背筋を伸ばして、上体が約30度前に倒れるようにチェーンの長さを調節する体力テストです。今日はあまりコンディションが良くなかったのであまり良い結果ではありませんでしたが、とても楽しかったです。学生の皆さんも積極的に参加していてすごいと思いました。

 

授業を担当されている木谷先生は、
「講義と実践を組み合わせた授業をしています。体力テストは楽しみながら体を鍛えるためのものです。今回は昔行われていたの体力テストも体験してもらいました。授業の中で体育は選択の連続であることを感じてほしいです。」
と話されていました。

また、学生の一人は、
「久しぶりにトレーニングをして、普段あまり運動していないことをあらためて感じました。筋肉をつけるために、これからもっと運動したいです。」
と話していました。

 


 

  • 大学での体験を次の学びへつなげて

今回の職場体験を通じて、大学の学びや取材の現場を体験してもらえたことを嬉しく思います。
北陵中学校の生徒の皆さんが、この経験をきっかけに自分の将来や学びへの関心をさらに深め、次のステップへとつなげていかれることを心から期待し応援しています。

質の高い教育をみんなに

イベントカテゴリー

新着情報一覧