Home>新着情報>イベント>岡山県立誕生寺支援学校 高等部1年生5名 本学で産業現場実習スタート!

新着情報

News

岡山県立誕生寺支援学校 高等部1年生5名 本学で産業現場実習スタート!

2025年09月12日 イベント

9月11日(木曜)から9月26日(金曜)までの約2週間、本学において、岡山県立誕生寺支援学校高等部の生徒5名による産業現場実習が行われます。初日の9月11日には開始式が行われました。

 

 
式では、誕生寺支援学校の宮内副校長先生より、
「休まず来ること、気持ちの良いあいさつを心がけること、分からないことはしっかり聞いて確認しながら作業を進めること。そして、ご家庭では保護者の方々が生徒の話に耳を傾け、励まし支えていただきたい」
と挨拶がありました。

 

 

続いて、本学教務部長の安田先生からは、
「大きな声でのあいさつはとても良いですね。職場では技術面だけでなく、人とのかかわりを学ぶことが大切です。作業は人によって丁寧さや速さなど得意な部分が違いますが、それぞれの持ち味を発揮して、いろいろなことに挑戦してください」
と励ましの言葉がありました。

 

 

その後、生徒一人ひとりが自己紹介を行い、担当する作業や実習での目標、取り組む姿勢について自分の言葉で発表しました。最後は「よろしくお願いします」と元気よく声をそろえて締めくくり、実習への意欲を示しました。

 

今回の実習は、岡山県立誕生寺支援学校高等部が「社会適応力や積極性を高め、働く活動を通して人間的成長を図る」ことを目的として実施しているものです。本学もその受け入れ事業所の一つとして、地域の教育機関と連携しながら、未来を担う若者の学びを支えています。

 

美作大学は「地域とともに歩む大学」として、学生・教職員が地域社会に根ざした活動を重ねてきました。今回の実習もその一環であり、生徒の皆さんにとっては働くことを学ぶ場であると同時に、本学の学生や教職員と交流し、人と関わる力を育む機会となります。

 

例年6月に行っている本実習ですが、今回の秋の実施は4年ぶりとなります。2週間の実習を通して、生徒の皆さんが地域社会の中で大きく成長されることを心より期待しています。

 

質の高い教育をみんなに 17.パートナーシップで目標を達成しよう

イベントカテゴリー

新着情報一覧