美作大学社会人教養講座を開催 人口統計・データ分析・AIで考える津山市の未来
2025年08月27日 イベント
8月26日(火曜)、本学初の試みとなる社会人教養講座『人口統計・データ分析・ AIで考える津山市の未来』が開催されました。
この講座は、急速に進む人口減少とその影響、そしてその未来をデータから読み解く力を養い、参加者とともに津山市の将来について深く考えることを目的として開催されました。
オンライン(Zoom)での受講も実施し、たくさんの方にご参加いただきました。
本学で「調査と統計」「情報リテラシー」などの科目を担当されている稲益智子准教授が講師を務め、前半は人口統計の歴史や、世界の人口推移について解説されました。
後半は参加者の皆さまに、『e-stat』や津山市の公式サイトの情報から人口データを入手して様々な人口指標をExcelで計算し、人口データをグラフで可視化していただきました。
次回は9月30日(火曜)開催で、計算した人口指標から将来人口を推計し、人口政策と課題について、AIも活用して掘り下げていく予定です。