Home>新着情報>イベント>【2023年度】本学客員教授3名による「地方創生論」連続講演会を開催 <1月25日(木)〆切>

新着情報

News

【2023年度】本学客員教授3名による「地方創生論」連続講演会を開催 <1月25日(木)〆切>

2023年12月27日 イベント

『地方創生』が叫ばれ始めて久しいですが、地方における急激な人口減少・少子高齢化の進行を食い止める有効な処方箋はいまだ見出せていません。さらに、近年は未曾有のパンデミック、ウクライナ侵攻、中東の政情不安等、そしてこれらにリンクした物価高騰、円安の進行が地方の生活と経済に大きな影響を及ぼしています。

私たちは現在、出口の見えないトンネルの中で、必死にもがきながら歩み続けています。問題解決に至る糸口になり、長いトンネルの先の光明を見つけることを期待し、本学客員教授による連続講演会を開催します。

 

 

 

講演会詳細

メインテーマ「~地方はどうしたら元気になるか? 地方が持続的に発展するための処方箋~」

 

 

  • 講師  山田啓二(やまだけいじ)氏
  • 日程  2024年1月29日(月曜)
  • 時間  12:40~14:40
  • テーマ 「新しい生き方・働き方が地方を救う」
  • 略歴

前 京都府知事(4期)

元 全国知事会長(4期)

京都産業大学理事・教授

 

  • 講義概要

人口減少・高齢化は残念ながら留まるところを知らない。子ども子育て政策は重要だが、それによって人口減少が解決する可能性は低い。今のままの地方創生施策では最早地方の衰退は救えないかもしれない。私たちは、これからの地方創生においては、守るべきものは守ると同時に、時代に合った発想の転換によって新しい生き方・働き方を考え、それに対応した地方創生施策を考えるべきである。
本講義では、先人による地域再生の事例を学ぶと共に、スマート化(MaaS、メタバース、生成AI)などによる劇的な社会の変化を捉え、閉塞型の地方創生では無く、人を自由にする開放型の地方創生によって、人口減少化においても活力ある地域再生のあり方を考えたい。

 

 

  • 講師  片山善博(かたやまよしひろ)氏 (オンライン講演)
  • 日程  2024年1月30日(火曜)
  • 時間  12:40~14:40
  • テーマ 「人口減少や地球環境問題など課題山積の時代の地域づくりを考える」
  • 略歴

前 鳥取県知事(2期)

元 総務大臣

大正大学教授・地域構想研究所長

 

  • 講義概要

わが国は、人口減少と高齢化への対応、働き手が少なくなる中での生産性向上、そのためのデジタル化の促進、脱炭素化など地球環境問題への対処、さらに国・地方を通じた危機的な財政状況の立て直しなど、数々の重要で困難な課題に直面している。そうした中でそれぞれの地域が将来を見据え、活力を失わず、賢明で持続可能な地域づくりを行うにはどうすればよいか、その方策を考えたい。

 

 

 

  • 講師  増田寬也(ますだひろや)氏 (オンライン講演)
  • 日程  2024年2月1日(木曜)
  • 時間  12:40~14:40
  • テーマ 「人口減少問題に地方はどう立ち向かうのか」
  • 略歴

前 岩手県知事(3期)

元 総務大臣

日本郵政(株)取締役兼代表執行役社長

 

  • 講義概要

人口減少は出生率の低下(自然減)と人口流出(社会減)の2つの要因によって加速する。この 10 年間進められてきた政府の地方創生戦略は、十分な効果を上げていない。そこで欠けていたものは何だったのか。今後、国民全体で意識を共有し、官民挙げて取り組 むための戦略はどのようなものかについて論じることとしたい。

 

 

場所  美作大学 100周年記念館5F
定員 70名様(先着順)
参加費 無料
問合せ・申込み先 美作大学地域連携推進室

TEL:0868-22-7718(9時~17時)

MAIL:soumu@mimasaka.ac.jp

締切日:1月25日(木)

※申込を締切りました

 

<クリックして拡大(PDF:110KB)>

イベントカテゴリー

新着情報一覧