Home>教育・研究・関連施設>教育・研究機関>地域生活科学研究所>新着情報一覧>地域社会が抱える課題の解決に資する研究活動などを報告〜地域生活科学研究所 公開研究報告会〜
教育・研究・関連施設
Faculty, Researches & Facilities
地域社会が抱える課題の解決に資する研究活動などを報告〜地域生活科学研究所 公開研究報告会〜
2018年06月28日 地域生活科学研究所
生活科学研究所 公開研究報告会のお知らせ
美作大学・美作大学短期大学部では、地域とともに育つ高等教育機関として地域生活科学研究所が中心となり、地域社会が抱えている課題の解決に資する学修・研究活動を行っています。
その研究成果等を公表することによって、地域貢献や地域社会への還元とともに、大学を理解していただくことを目的として、次のとおり公開研究報告会を開催します。
ぜひ、ご聴講ください。チラシはこちら
★開催日時:2018年8月1日(水曜)午後1時~午後5時
※緑色のテーマは、2018年8月3日(金曜)午後5時30分~午後6時30分
★開催場所:美作大学5号館2F 525教室
★報告テーマ及び報告者(順不同)
報告テーマ |
報告者 |
障害のある人を対象としたオープン・カレッジの開催 |
社会福祉学科 |
薬師寺明子准教授 |
|
城東じ・ば・子の茶の間における学生による地域福祉実践研究 |
社会福祉学科 |
堀川涼子教授 |
|
もち麦ごはん摂取の健康指標改善効果の検証 |
食物学科 |
曽根良昭教授 |
|
社会福祉を学ぶ学生による犯罪被害者支援に関する実践研究 |
社会福祉学科 |
永見芳子講師 |
|
健康料理教室をとおした発達障害者に対する社会的支援に関する研究 |
食物学科 |
森本恭子准教授 |
|
中山間地の子育てについて |
社会福祉学科 |
有岡道博准教授 |
|
津山市域における食品ロス削減における取り組み |
食物学科 |
原田佳子教授 |
|
社会福祉法人の地域公益事業の展開方法 |
社会福祉学科 |
小坂田稔教授 |
|
美作地域における |
児童学科 |
芦田愛五准教授 |
|
地域の特産物普及のための食育推進活動 |
栄養学科 |
藤井わか子教授 |
|
地域の資源を活用した玩具の制作と研究Ⅳ |
幼児教育学科 |
中田稔教授 |
|
アケビ発酵液・脱塩海水濃縮物投与の愛玩動物への影響 |
栄養学科 |
桑守正範教授 |
- 主催:美作大学・美作大学短期大学部 地域生活科学研究所
- 後援:津山市教育委員会
※ 学外の方で、聴講を希望される方は、美作大学総務課まで電話又はメールでお申込みください。
- 申し込み・お問い合わせ先
電話:(0868)22-7718
メール:soumu@mimasaka.ac.jp
→全角の@を半角の@に変えてメールをご送信ください。