中止のお知らせ
本イベントについては、新型肺炎感染拡大防止のため、中止となりました。
参加を予定されていた方には大変申し訳ございませんが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
令和2年3月8日(日曜)に、本学ボランティアセンターが主催する毎年恒例のチャリティーマーケットを美作大学体育館にて開催いたします。また、フリーマーケットの出店者と物品提供の募集も行っておりますので、下記要領にてご参加ください。
東日本大震災から9年、西日本豪雨災害から約1年半の月日が流れました。私たちボランティアセンターは、東日本大震災が起きた9年前からチャリティーマーケットを通し、被災地へ継続した支援活動を行っています。
長い月日が経った今でも支援を必要とする人たちがいます。被災地から遠く離れた津山からでもできることがあります。
私たちと一緒にイベントを通して被災地支援を行いませんか?このイベントで得た寄付金は『H30年7月豪雨 岡山県災害義援金(赤い羽根共同募金)』『青い鯉のぼりプロジェクト・東北』へ寄付します。
また、災害は津山でも起こる可能性があります。災害を最小限にとどめて、自分の身を守る「防災」について考えるきっかけとなればと思います。ご来場お待ちしております。


チャリティーマーケット開催概要
日程 | 令和2年3月8日(日曜)11時~14時 |
---|---|
会場 | 美作大学体育館 |
主催 | 美作大学・美作大学短期大学部ボランティアセンター |
共催 | 津山市社会福祉協議会 |
後援 | 津山市、津山市教育委員会 |
入場料 | 無料 |
出店資格・応募方法について
出店資格 | 東日本大震災、西日本豪雨災害復興支援の力になりたい人 |
---|---|
出店条件 | 18歳以下の場合は保護者、顧問等同伴(高価な値段はつけないようにお願いします) |
販売可能な品物 | 家にねむっている物(食器、家具日用雑貨衣服等)、ハンドメイド品など |
販売出来ない品物 | 食品(野菜、苗は可能) |
区画 | 1区画3メートル×2メートル(お一人様2区画までとさせていただきます) |
参加費 | 売り上げの3割以上を寄付金としてご協力ください |
応募方法 | 下記のいずれかのお申し込み先に電話又はFAXで下記の内容をお伝え下さい。 (グループでのご応募も大歓迎です!) 【お伝えいただく内容】
|
※キャンセルの場合は美作大学・短期大学部ボランティアセンターまでご連絡ください
※応募者多数の場合、先着順にさせていだきます
物品提供のお願いについて
タオル、おもちゃ、食器などの物品を提供してください。(提供は基本的に未使用品に限ります)
ご提供いただいた物品は、学生スタッフが責任をもって販売し、その売り上げは全額寄付いたします。
※使えない物、汚れている物など物品の状態によってはお断りすることもあります
物品は、下記の連絡先に連絡の上ご持参ください。(難しい場合はご相談ください)物品を提供することも復興支援に繋がります。
皆さんのご協力をお願いいたします。
出店応募・物品提供締めきり
令和2年2月28日(金曜)
申込み・お問い合わせ先
美作大学・美作大学短期大学部ボランティアセンター
電話:0868-22-7715 FAX:0868-23-6936
住所:津山市北園町50
(月曜日~金曜日 8時30分~17時30分まで)
津山市社会福祉協議会
電話:0868-23-5130 FAX:0868-24-2979
住所:津山市山北520
(月曜日~金曜日 8時30分~17時30分まで)
