Home>キャンパスライフ>新着情報一覧>みまさか防災隊 鳥取県日吉津村のボランティアフェスティバルに参加~「防災塾」で楽しく学ぶ防災体験~

キャンパスライフ

Campus Life

みまさか防災隊 鳥取県日吉津村のボランティアフェスティバルに参加~「防災塾」で楽しく学ぶ防災体験~

2025年11月10日 みまさか防災隊

11月2日(日曜)、美作大学ボランティアセンターの「みまさか防災隊」は、鳥取県日吉津村で開催された「第22回ボランティアフェスティバル」に参加し、「防災塾」を実施しました。

 

 

今回の防災塾では、「宝さがし防災クイズ」と「新聞紙スリッパづくり」の2つの体験コーナーを企画。

「宝さがし防災クイズ」では、会場内のさまざまな場所に防災に関するクイズを掲示し、参加者が会場を回りながら答えを探す形式で実施しました。楽しみながら防災知識を学ぶことができる内容で、多くの親子連れに好評をいただきました。

 

 

 

また、「新聞紙スリッパづくり」では、身近な材料で非常時に役立つアイテムを作る体験を通して、災害時の備えの大切さを伝えました。

 

 

 

今回、この企画はボランティアフェスティバル担当者である、本校社会福祉学科卒業生の渡辺美和さん(日吉津村社会福祉協議会勤務)からのお声掛けにより実現しました。

参加した学生たちは、地域の方々と交流しながら防災意識を高める貴重な機会となりました。みまさか防災隊では、今後も楽しく学べる防災啓発活動を通じて、地域に貢献していきます。

 

 

  • 参加した学生の感想

 

「家族や友達と一緒に参加してくださる方が多く、防災クイズに話し合いながら挑戦し、全問正解を目指して取り組む姿が印象に残っています。問題を見つけたときの子どもたちの楽しそうな表情や、親子で協力して考える様子から、防災を通して家族の交流が深まるきっかけになったのではないかと感じました。今後も、このように楽しく学べる機会を増やしながら活動の輪を広げ、防災をより身近に感じてもらえるよう取り組んでいきたいと思います。」

— 亀田莉衣菜さん(児童学科2年/広島県立広高等学校出身)

 

「イベントに参加された方もそれ以外の方もみんな生き生きとされていてとても楽しい1日でした。宝探しクイズでは小さいお子さんからお母さん、お父さんまで沢山の人が参加してくれました。防災問題を見ながら真剣に考えてくれたのがとても嬉しかったです。これからも沢山の人に防災に関する知識を楽しく身につけて貰えるように活動していきたいと思いました。」

— 井原茉奈さん(社会福祉学科1年/広島県立油木高等学校出身)

 

「みまさか防災隊」は、防災士資格を持つボランティアセンターの学生たちによって、2024年7月に結成された学生組織です。地域住民への防災啓発を通じて、自身や家族の命を守ってもらいたいという思いで活動しています。

 

<「みまさか防災隊」の活動についてはこちら

 

住み続けられるまちづくりを

学生活動カテゴリー

過去アーカイブ一覧