食品ロス削減サークルが、農林水産省「みどり戦略学生チャレンジ賞」受賞
2025年03月25日 食品ロス削減・フードバンク
本学の食品ロス削減サークルが、農林水産省主催の「第1回みどり戦略学生チャレンジ 中国四国地方ブロック大会」において、「みどり戦略学生チャレンジ賞」を受賞しました。
「みどり戦略学生チャレンジ賞」は、農林水産省が策定した「みどりの食料システム戦略」の実現に向け、環境に配慮した取り組みを行う学生たちを奨励し、その優れた活動を表彰する制度です。本賞は「高校の部」と「大学・専門学校の部」に分かれ、全国の学生が環境負荷低減に貢献する活動に取り組み、その成果を競います。
本学食品ロス削減サークルは、食品ロス削減に関する積極的な活動とその社会的な影響が評価され、今回の受賞に至りました。
3月17日(月)、本学にて農林水産省職員の方から表彰が行われました。表彰を受けた食品ロス削減サークル代表の山崎友音さん(食物学科3年/鳥取県八頭高校出身)は、「将来、教員になり、子どもたちに食品ロスの大切さや課題を伝えられるよう、これからも勉強していきたい」と今後の抱負を語りました。
食品ロス削減サークルは、2013年に本学食物学科の学生たちによって立ち上げられ、食品ロス削減を啓発する活動を行っています。
地域イベントへの出展、食品ロス削減に関するフォーラムへの参加、NPO法人や子ども食堂との連携、フードバンク活動、啓発イベントの主催など、幅広く積極的に取り組んでいます。
また、2017年には、農林水産省が実施する平成29年度「第1回食育活動表彰」において、ボランティア部門の消費・安全局長賞を受賞しました。