リアルとオンラインで参加!ハイブリット型“春のオープンキャンパス”開催!!
2022年03月29日 オープンキャンパス
3月27日(日曜)、「春のオープンキャンパス」を開催しました。
この度は、全国的に新型コロナ感染者数が高止まりの状況の中、遠方からの移動による感染症拡大を回避するため、また、「できればキャンパスの雰囲気を、足を運んで体験したい」という方々の要望にも応えるため、感染予防対策とキャンパスのリアル体験という両立を目的に、来校型とオンラインを併用した、「ハイブリット型“春のオープンキャンパス”」を実施いたしました。
まず全体会では、武田学長補佐(広報担当)から大学の概要説明がありました。
本学が誇る3つの力(教育力・就職力・美作力)についての話や、入試について今後の試験日程や内容等の説明がありました。<本学の“3つの力”についての動画はこちら>
全体会終了後はそれぞれの学科に分かれて、学科イベントを実施しました。
食物学科では食品・栄養クイズ、児童学科ではミニ講義や学生による学生生活のプレゼン、社会福祉学科ではリカイヒロメタインジャーによる障がい理解を深める劇、幼児教育学科では幼児向けの手遊びやパネルシアター、栄養学科では先輩学生からの授業紹介や交流会など、学生スタッフと教員が考えた各学科の特色を生かしたイベントが開催されました。
オンライン参加の方は、会場の様子をリアルタイムで視聴していただき、座談会では、学生・教員がオンラインでのグループに入り、会場と同時進行で座談会を楽しんでいただきました。
また、キャンパス案内では、学生が構内の説明を行っている様子をスマートフォンで映し、一緒に歩いているような臨場感で体験していただきました。
ご参加いただいた方々より、嬉しい感想をいただきました。
- 来場された方より
「この度は大変分かりやすく丁寧で親しみやすい説明をありがとうございました。親子共に有意義な時間を過ごすことができました。先輩方の心がこもったおもてなしが大変印象的でした。もし、ご縁がありましたら宜しくお願い致します。」
- オンライン参加の方より
「キャンパスツアーにー緒に参加しているような感じで校内の雰囲気がとても良くわかりました。また、学生たちのパワーポイントでの説明を通して実際の大学生活をイメージすることができました。ありがとうございました!」
「現地で参加しているように感じることができて大変満足しています。これまで何校もの大学のオンラインオープンキャンパスに参加してきましたが、貴学のオープンキャンパスの丁寧さと温かさは1番だと思いました!本日は素敵な時間をありがとうございました」
引き続き本学の魅力を一人でも多くの方に体感していただけるよう努めてまいりますので、2022年度のオープンキャンパスにも是非ご参加ください!