Home>大学案内>情報公開>情報公開指針・概要説明

大学案内

About Mimasaka University

情報公開指針・概要説明

情報公開指針

美作大学・美作大学短期大学部の情報公開の指針として、「学校教育法施行規則等の一部を改正する省令の施行について」(平成22年文部科学省令第15号)に基づき、大学の情報を公開することとします。
また、日本私立学校振興・共済事業団調査票「平成23年度 情報の公表に係る調査票(様式17)」(平成22年度「独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律」に準拠(一部除く))にも基づき、情報の公開に努めます。

本学ホームページ更新日(文部科学省省令)

文部科学省省令 本学ホームページ 確認日(更新日)
(1)大学の教育研究上の目的に関すること。(第1号関係) 教育研究の目的 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(2)教育研究上の基本組織に関すること。(第2号関係) 基本組織 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(3)教員組織、教員の数並びに各教員が有する学位及び業績に関すること。(第3号関係) 教員組織・教員紹介 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(4)入学者に関する受入方針及び入学者の数、収容定員及び在学する学生の数、卒業又は修了した者の数並びに進学者数及び就職者数その他進学及び就職等の状況に関すること。(第4号関係) 学生状況 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(5)授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画に関すること。(第5号関係) 授業計画 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(6)学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準に関すること。(第6号関係) 学修の評価基準 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(7)校地、校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境に関すること。(第7号関係) 教育施設 2023(令和5)年4月1日(2023年4月1日)
(8)授業料、入学料その他の大学が徴収する費用に関すること。(第8号関係) 学納費用 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(9)大学が行う学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援に関すること。(第9号関係) 学生支援 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
なし 経営・財務情報 2023(令和5)年6月2日(2023年6月2日)
なし 第三者評価 2023(令和5)年4月1日(2023年4月1日)
なし 個人情報の取扱い 2023(令和5)年5月1日(平成22年12月15日)
なし 情報公開の関連リンク 2023(令和5)年5月1日(平成22年12月15日)
なし 教育研究上の情報
(公開状況)
2023(令和5)年5月1日(平成29年6月23日)
なし 財務情報
(公開状況)
2023(令和5)年6月2日(2021年6月2日)
なし 国際交流・社会貢献等 2023(令和5)年5月1日(2021年4月1日)

(10)大学等における修学の支援に関する法律施行規則第7条第2項の規定に基づく確認(更新)申請書の公表

修学支援に関する確認(更新)申請書 2023(令和5)年5月1日(2022年6月22日)

本学ホームページ更新日(日本私立学校振興 共済事業団調査票)

1.教育研究上の基礎的な情報

 

日本私立学校振興 共済事業団調査票 本学ホームページ 確認日(更新日)
(1)学部、学科、課程、研究科、専攻ごとの名称及び教育研究上の目的 教育研究の目的 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(2)専任教員数 教員組織・教員紹介 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(3)校地・校舎等の施設その他の学生の教育研究環境(注1) 教育施設 2023(令和5)年4月1日(2023年4月1日)
(4)授業料、入学料その他の大学が徴収する費用 学納費用 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(5)校舎等の耐震化率 耐震化率 2024(令和6)年4月1日(2024年4月1日)
(6)寄附行為、役員名簿

寄附行為

役員名簿

2023(令和5)年5月1日(2022年9月1日)

2.修学上の情報等

日本私立学校振興 共済事業団調査票 本学ホームページ 確認日(更新日)
(1)教員組織、各教員が有する学位及び業績 教員組織・教員紹介 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(2)入学者に関する受入方針、入学者数、収容定員、在学者数、卒業(修了)者数、進学者数、就職者数 学生状況 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(3)授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業計画(シラバス又は年間授業計画の概要) 授業計画 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(4)学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準(必修・選択・自由科目別の必要単位取得数及び取得可能学位) 学修の評価基準 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(5)学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援 学生支援 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(6)教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力に関する情報(注2) 授業計画 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)

3.財務情報 前年度の財産目録、貸借対照表、収支計算書、事業報告書、監事の監査報告書

日本私立学校振興 共済事業団調査票 本学ホームページ 確認日(更新日)
前年度の財産目録、貸借対照表、収支計算書、事業報告書、監事の監査報告書 経営・財務情報 2023(令和5)年6月2日(2023年6月2日)

4.上記以外の情報の公表、上記の情報について分かりやすく加工

各大学等の実情等に応じ、教育研究活動の状況を多面的に把握しうる情報

日本私立学校振興 共済事業団調査票 本学ホームページ 確認日(更新日)
教育研究上の情報(注3)のうち9項目以上 教育研究上の情報
(公開状況)
2023(令和5)年5月1日(2020年5月1日)
財務情報(注4)のうち3項目以上 財務情報(公開状況) 2023(令和5)年6月2日(2023年6月2日)
(注1)校地・校舎等の施設その他の学生の教育研究環境

キャンパス概要、運動施設概要及びその他の学習環境、主な交通手段等

(注2)教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

履修モデルの設定、主要科目の特長、科目ごとの目標等

(注3)教育研究上の情報

教育条件:(1)教員一人当たり学生数、(2)収容定員充足率、(3)年齢別教員数、(4)職階別教員数
教育内容:(5)専任教員と非常勤教員の比率、(6)学位授与数または授与率、(7)就職先の情報
学生の状況:(8)入学者推移、(9)退学・除籍者数、(10)中退率、(11)留年者数、(12)社会人学生数、(13)留学生数及び海外派遣学生数
国際交流・社会貢献等の概要:(14)協定相手校、(15)社会貢献活動、(16)大学間連携、(17)産官学連携

(注4)財務情報

(1)財務状況を全般的に説明する資料、(2)各科目の平易な説明の資料、(3)経年推移の状況が分かる資料、(4)財務比率等を活用して財務分析をしている資料、(5)グラフや図表を活用した資料、(6)学校法人会計の特徴や企業会計との違い等を説明している資料

教育課程に関する公開

教育課程に関する公開 本学ホームページ 確認日(更新日)
(1)教員養成の目標・目的 教員養成の目標・目的 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(2)教員免許取得状況・教職就職実績 教員免許取得状況・教職就職実績 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)

上記以外(その他)の公開 (教授会、委員会等)

その他の公開 本学ホームページ 確認日(更新日)
(1)教授会に関すること 教授会議事録 2023(令和5)年5月1日(2023年5月1日)
(2)動物実験に関すること 動物実験委員会 2023(令和5)年5月1日(2022年7月18日)
(3)研究倫理に関すること 教育研究倫理の取組み
研究倫理審査委員会
2023(令和5)年5月1日(2023年3月1日)
(4)学則等に関すること 学則 2023(令和5)年5月1日(2023年4月1日)
(5)産官学連携プラットフォーム構築に関すること 産官学連携プラットフォーム構築 2023(令和5)年5月1日(平成29年11月15日)

情報公開の概要説明

本学のホームページ(HP)では次の項目を公開しています。

教育研究の目的

ここでは、大学の教育研究上の目的に関して提示します。(第1号関係)
これは、大学設置基準(昭和31年文部省令第28号)第2条(本省令による改正前の第2条の2)等に規定されているもので、大学は学部、学科ごとに、大学院であれば研究科又は専攻ごとに、短期大学部は学科及び専攻課程ごとに、それぞれ定めた目的を公表します。
詳細は、教育研究の目的ページをご参照ください。

基本組織

ここでは、教育研究上の基本組織に関して提示します。(第2号関係)
大学は学部、学科、大学院は研究科、短期大学部は学科及び専攻課程の名称を明らかにします。
詳細は、基本組織ページをご参照ください。

教員組織・教員紹介

ここでは、教員組織、教員の数並びに各教員が有する学位及び業績に関して提示します。(第3号関係)
教員組織に関する情報については、組織内の役割分担や年齢構成等を明らかにし、効果的な教育を行うため組織的な連携を図っていることを提示します。
教員の数については、学校基本調査における大学の回答に準じて公表し、法令上必要な専任教員数を確保していることや、男女別、職別の人数等を明らかにします。
各教員の業績については、研究業績等にとどまらず、各教員の多様な業績を明らかにし、教育上の能力に関する事項や職務上の実績に関する事項など、当該教員の専門性と提供できる教育内容に関することを確認できるように努めます。
詳細は、教員組織・教員紹介ページをご参照ください。

学生状況

ここでは、入学者に関する受入方針及び入学者の数、収容定員及び在学する学生の数、卒業(修了)した者の数並びに進学者数及び就職者数を提示します。その他進学及び就職等の状況に関して明記します。(第4号関係)
これらの情報は、学校基本調査における大学の回答に準じて公表するよう努めます。
編入学について、大学設置基準第18号第1項の規定を踏まえつつ、編入学定員や実際の編入学者数を明らかにするよう留意します。
詳細は、学生状況ページをご参照ください。

授業計画

ここでは、授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画に関することを提示します。(第5号関係)
教育課程の体系性を明らかにする観点に留意し、年間の授業計画については、シラバスや年間授業計画の概要を提示します。(大学設置基準第25条の2第1項等)
詳細は、授業計画ページをご参照ください。

学修の評価基準

ここでは、学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準に関して提示します。(第6号関係)
必修科目、選択科目及び自由科目の別の必要単位修得数を明らかにし、取得可能な学位に関する情報を明らかにすることに留意し、情報を提示します。(大学設置基準第25条の2第2項等)
詳細は、学修の評価基準ページをご参照ください。

教育施設

ここでは、校地、校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境に関することを提示します。(第7号関係)
学生生活の中心であるキャンパスを提示します。運動施設の概要、課外活動の状況及びそのために用いる施設、休息を行う環境その他の学習環境、主な交通手段等の状況を明示します。
詳細は、教育施設ページをご参照ください。

学納費用

ここでは、授業料、入学料その他の大学が徴収する費用について提示します。(第8号関係)
学生寮(楓寮、白梅寮)に関する費用、教材購入費、施設利用料等の費用に関することを提示します。
詳細は、学納費用ページをご参照ください。

学生支援

ここでは、大学が行う学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援について提示します。(第9号関係)
美作大学・美作大学短期大学部が取り組む様々な学生支援の状況を提示します。
詳細は、学生支援ページをご参照ください。

経営・財務情報

ここでは、美作大学・美作大学短期大学部の経営・財務情報を提示します。
詳細は、経営・財務情報ページをご参照ください。

第三者評価

ここでは、美作大学・美作大学短期大学部が受けた第三者評価について提示します。
詳細は、第三者評価ページをご参照ください。

個人情報の取扱い

ここでは、美作大学・美作大学短期大学部での個人情報の取扱いについて提示します。
詳細は、個人情報の取扱いページをご参照ください。

情報公開の関連リンク

情報公開の関連リンクを掲載しております。
詳細は、情報公開の関連リンクページをご参照ください。

教育研究上の情報(公開状況)

ここでは、美作大学・美作大学短期大学部の実状等に照らし合わせ、教育研究活動の状況を多面的に把握しうる情報が掲載されているかを掲示します。
詳細は、教育研究上の情報ページをご参照ください。

財務情報(公開状況)

ここでは、美作大学・美作大学短期大学部の財務情報に関し、資料がわかりやすく加工され、掲載されているかを掲示します。
詳細は、財務情報(公開状況)ページをご参照ください。

国際交流・社会貢献等

ここでは、美作大学・美作大学短期大学部の国際交流・社会貢献等の概要について掲示します。
詳細は、国際交流・社会貢献等ページをご参照ください。

本学HPと各省令との情報公開項目対応表

図:このページの「本学ホームページ更新日(文部科学省省令)」以降を対応表にしたもの