小型一人乗り電気自動車「コムス」が本学に登場!(10/24)
2014年10月29日お知らせ
10月24日、小型一人乗り電気自動車「コムス」が津山市から貸与されました。
小型電気自動車は、交通の省エネルギー化、低炭素社会の実現に資するとともに、地域の手軽な足として高齢者を含むあらゆる世代に、生活・移動の質の向上をもたらす新たなカテゴリの乗り物。「コムス」はトヨタ車体製の一人乗り電気自動車で、最高速度は60キロ。家庭用電源で充電できます。
津山市が、二酸化炭素の排出量が少ない「低炭素都市つやま」を目指す事業の一環として導入。
24日、津山市役所にて、小型モビリティ納車式が行われ、本学やスーパーマルイ、津山高専等に無償貸与されました。今後、電気使用量・二酸化炭素削減量等を算出しながら、各団体が使用します。

小型電気自動車は、交通の省エネルギー化、低炭素社会の実現に資するとともに、地域の手軽な足として高齢者を含むあらゆる世代に、生活・移動の質の向上をもたらす新たなカテゴリの乗り物。「コムス」はトヨタ車体製の一人乗り電気自動車で、最高速度は60キロ。家庭用電源で充電できます。
津山市が、二酸化炭素の排出量が少ない「低炭素都市つやま」を目指す事業の一環として導入。
24日、津山市役所にて、小型モビリティ納車式が行われ、本学やスーパーマルイ、津山高専等に無償貸与されました。今後、電気使用量・二酸化炭素削減量等を算出しながら、各団体が使用します。

