第2回「つしん福祉人材養成奨学金」授与式が行われました(4/21)
2011年04月21日お知らせ
平成23年4月21日(木)12時から、津山信用金庫本店において「つしん福祉人材養成奨学金」授与式が行われました。
この奨学金制度は、津山信用金庫が地域貢献の一環として、津山圏域の福祉人材を地元で養成する目的で昨年より始められ、今回は2回目の授与式です。
授与された学生は、社会福祉学科新入生の池田智佳さん、小谷真子さん、妹尾美希さん、松永梨佐さん、村尾裕司さんの5名。
いずれも本学で福祉を学び、卒業後は岡山県北の福祉施設等で働く意欲が高く、また、学業成績等の良好な学生たちです。
まだ入学して間もない5人ですが、4年間しっかりと福祉の勉学に励み充実した学生生活を送り、地元の福祉事業の活性化を担う人材として活躍することを期待しています。
:-)
この奨学金の採用になったのは本学社会福祉学科新入生の5名で、津山信用金庫粉川禎之理事長からそれぞれ目録が授与されました。
この奨学金制度は、津山信用金庫が地域貢献の一環として、津山圏域の福祉人材を地元で養成する目的で昨年より始められ、今回は2回目の授与式です。
授与された学生は、社会福祉学科新入生の池田智佳さん、小谷真子さん、妹尾美希さん、松永梨佐さん、村尾裕司さんの5名。
いずれも本学で福祉を学び、卒業後は岡山県北の福祉施設等で働く意欲が高く、また、学業成績等の良好な学生たちです。
まだ入学して間もない5人ですが、4年間しっかりと福祉の勉学に励み充実した学生生活を送り、地元の福祉事業の活性化を担う人材として活躍することを期待しています。
:-)