Home>新着情報>イベント>12/9に地域生活科学研究所フォーラム 「地域が元気に!」を開催【100周年記念事業】

新着情報

News

12/9に地域生活科学研究所フォーラム 「地域が元気に!」を開催【100周年記念事業】

2015年11月28日イベント

講演会の概要の写真




美作学園創立100周年記念事業地域生活科学研究所フォーラム
「地域が元気に!」


今日的課題である人口減少社会、少子高齢化社会を克服していくため、地域におけるビジネスのヒントを探ります。また、知(地)の拠点として、大学がいかに地域貢献していくのか、またその意味を考えます。


◆日時 平成27年12月9日(水)15時〜

◆主催 美作大学・同短期大学部 地域生活科学研究所

◆会場 美作学園100周年記念館 100周年ホール

◆基調講演
演題:『地域産業の活性化と大学の役割』
講師:法政大学大学院教授 坂本 光司氏
  (「日本でいちばん大切にしたい会社」の著者)

◆パネルディスカッション
テーマ:『地域ニーズの掘り起こしと産業振興』

パネラー
  法政大学大学院教授 坂本 光司氏

  徳武産業代表取締役社長 十河 孝男氏
  (高齢者の多様なニーズに応える『あゆみ』シューズの 誕生秘話とその普及)

  つやま産業支援センター統括マネージャー 小坂 幸彦氏
  (津山地域の中小企業を振興を目的に、津山市が軍師「官兵衛」として招聘)

コーディネーター
  美作大学社会福祉学科教授 小坂田 稔

◆入場無料、事前申し込みが必要です(FAXまたはお電話で)
申込書


 申し込み、問合せ先:津山市北園町50番地 学校法人 美作学園
 Tel(0868)22−7718 Fax(0868)23−6936