Home>キャンパスライフ>新着情報一覧>「チャリティーイベント in 勝北文化センター」で沖縄県人会がエイサーを披露しました。(8/21)

キャンパスライフ

Campus Life

「チャリティーイベント in 勝北文化センター」で沖縄県人会がエイサーを披露しました。(8/21)

2011年08月24日沖縄県人会

チャリティーイベント in 勝北文化センター


チャリティーイベント看板の写真8月21日(日)、津山市の勝北文化センターで行われたチャリティーイベントに、本学の沖縄県人会が参加しました。

当日はあいにくの雨模様でしたが、会場にはたくさんの特産品等のお店が並び、また、そうめん流し、ブラスバンドの演奏など、さまざまなイベントが行われました。



沖縄県人会も出店!


沖縄県人会お店の写真会場の一角には本学沖縄県人会によるお店が並んでいます。
この日は沖縄のぜんざいとサーターアンダギー(沖縄のドーナツ)を販売しました。

また、24時間テレビへ送るための募金箱も設置しました。
みなさまの心温まるご協力ありがとうございました。



スペシャルイベント「エイサー」


沖縄県人会お店の写真お待ちかね、沖縄県人会による“エイサー”の披露です。
祖先の供養をすると共に、無病息災・家内安全を祈願するエイサーは、沖縄県では旧盆に行われる行事で、15日の御送りを済ませた後から始めるところが多いそうです。
今頃ふるさとの沖縄県でも学生たちと同じようにエイサーを踊っているのでしょうか。

お客様は学生たちのエイサーの太鼓の音に耳を傾け、踊りを楽しんでおられました。



観に来てくださったみなさん、ありがとうございました!

:-)

学生活動カテゴリー

新着情報一覧