6/2児童学科與儀さんが「2012年麗水万国博覧会」のダンス公演に“日本代表”で出演!!
2012年05月09日ストリートダンスサークル
児童学科與儀さんが「2012年麗水万国博覧会」のダンス公演に“日本代表”で出演!!
本学児童学科4年與儀(よぎ)さん(沖縄県立首里高校出身)が、日本代表で「2012年麗水万国博覧会」のダンス公演に出演することになりました。

現在はサークル活動をはじめ、ダンススタジオの講師や津山のケーブルテレビのフィットネス番組出演など、幅広く活躍しています。
2012年3月、神奈川県横須賀市で行われたダンスサミット(主催:一般社団法人日本ダンス教育協会・日本エアロビクスセンター)に参加。
與儀さんのダンスとその表現力が高く評価され、参加者70名中の6名というトップクラス(レベル3)に選抜されました。
これを受け、2012年韓国の麗水市で行われる「2012年麗水万国博覧会」において、日本国政府事業の「ジャパンデー文化公演」の一つである「青少年ダンス交流プログラム(6月2日)」に、日本代表として出演することになりました。
「青少年ダンス交流プログラム」では、與儀さんを含めた日本サイド10名と韓国サイド10名の青少年が同じステージに上がり、“仲違いしている日韓両国が、最後には仲良くなっていく”というストーリーをダンスで表現します。
ダンスの日本代表として選抜されることは岡山県初の快挙で、本学も学生がそのような実績をあげてとても嬉しく思います。

現在與儀さんは、6月2日の本番に向けて、DVDを観ながら練習中です。
5月31日に日本を出発、翌6月1日に日本代表全員で練習をし、2日が本番となります。
(練習中の写真…左:與儀さん 右:顧問 津田先生)
出発日前日に激励会を行いました。

藤原理事長や船盛学長、その他多くの教職員から激励の言葉が贈られました。
與儀さん、6月2日のステージが最高のものになるよう応援しています。
力いっぱい踊って、楽しんできてくださいね!!
:-)