イオンモール津山で100周年記念感謝祭を開催
7月8日から7月12日の期間、イオン津山にて、美作学園創立100周年記念感謝祭を開催しました。 感謝祭では、美作大学・美作大学短期大学部・美作高校・美作大学附属幼稚園それぞれの記念展示と、美作大学生によるステージイベントやワークショップで、訪れたお客さんを楽しませました。
踊れや踊れ、美作大学の宴!
7月12日は、特設ステージで、美作大学沖縄県人会による伝統舞踊エイサー、高知県人会によるよさこいを披露しました。
ステージの司会を務めたのは放送研究サークル。 息の合った司会でステージを盛り上げました。
こども広場
ジ―ユー前で食育サークルによる「野菜のクイズや消しゴムはんこで遊ぼう!」や、 児童文化研究部による「紙コップでぴよんぴょんがえるを作ろう!」、ハンドメイドサークルによる「プラバン作り」が行われ、訪れた子どもたちを楽しませました。
こちらは、学園のマスコットキャラクターのみまっぱちゃん。 どこへ行っても大人気です。
素敵こもの発見☆
同じくジ―ユー前で、ハンドメイドサークルが手作り雑貨を販売しました。
一目でわかる美作大学、美作高校、美作大学附属幼稚園の今と昔。
美作大学、美作大学短期大学部、美作高校、美作大学附属幼稚園がそれぞれの学校の今と昔にまつわる記念展示を行いました。
これからも地域のみなさまと共に
津山の地で、皆さまに支えられ100周年を迎えることができました。
美作学園は、地域の人材育成に全力で取り組み、今後ともお役に立ちたいと思います。