学科トピックス
社会福祉学科4年生が、全員合格を祈願して「国試壮行式」を実施!
2025年02月05日 社会福祉学科
2月1日(土曜)、社会福祉学科4年生が2月2日(日曜)に行われる「第37回社会福祉士国家試験」に向けて全員合格を祈願した壮行会を行いました。
本年度は48名が国家試験に臨みます。
壮行会では、今まで近くで頑張りをみてきた社会福祉学科の教員一人一人より、「お腹を壊さないように前日のご飯に気を付けて」「これだけ頑張ってきたみんななら絶対大丈夫!」など学生たちの緊張をほぐすようなエールが送られました。
毎年恒例となっている、教員からの差し入れ品も学生一人一人に手渡されました。
差し入れ品には、教員お手製の「国試合格㊙book」や「合格」と大きく書かれた「合格みかん」、学問の神様である福岡太宰府天満宮の「合格鉛筆」、津山総鎮守徳守神社でお祈りをいただいた消しゴムなど、教員が心を込めて用意した品物が入っています。
始めは緊張した面持ちだった4年生たちも、沢山のエールを受け取り笑顔でバスに乗り込みました。
先輩たちを応援しようと後輩学生も集まり、大きな声で「いってらっしゃい!頑張れー!」とバスを見送りました。
社会福祉学科では、4年間の様々な取り組みや地域での学びなどを通して、「社会福祉士」に対する熱い想いを育て、モチベーションを維持し、学生と学科スタッフ一丸となって国家試験合格に向けて進んできました。
本学の社会福祉士国家試験合格率は、国公立大学の平均を大きく上回る全国トップレベルを誇っています。