Home>学部・大学院>子どもの分野について>児童学科>学科トピックス><児童学科>社会教育委員連絡協議会の研修会で寺子屋教室での取り組みを発表(10/17)

子どもの分野

児童学科

[小学校教員養成コース]
[保育士・幼稚園教員養成コース]

<児童学科>社会教育委員連絡協議会の研修会で寺子屋教室での取り組みを発表(10/17)

2014年10月24日児童学科

 10月17日、グリーンヒルズ津山リージョンセンターにて、岡山県社会教育委員連絡協議会第2回研修会が行われ、児童学科の4年生が寺子屋教室での取り組みを発表しました。寺子屋教室では、児童学科の4年生が、教職課程や教育実習などで体得した実践知識をより高めるために、高倉小(津山市)で週に一度、放課後、算数を教えています。寺子屋教室の取り組みは、学生にとって、教職に就くというモチベーションを高めるきっかけになっています。

 17日に、研修会で寺子屋教室の取り組みを発表したのは、長野さん[島根県出雲高校出身]、新改(しんがい)さん[高知春野高校出身]、饒平名(よへな)くん[沖縄県読谷高校出身]、村上くん[島根県横田高校出身]。雲南市役所の鳥谷さんによる「雲南市における次世代育成の取り組み」の講演の後、実践紹介として、本学の学生が「小さな先生、大きな努力」〜そこから始まる明るい未来〜という題目で取り組みを発表。発表後には、「寺子屋教室を通して得ることができたものは何か」等質問が上がり、学生は思い思いに活動を振り返りました。
発表会の写真発表会の写真

学科カテゴリー

学科トピックス一覧