Home>学部・大学院>子どもの分野について>児童学科>学科トピックス>[再掲載]児童学科3・4年生が小学生に大学を案内し、交流を図りました。(11/29)

子どもの分野

児童学科

[小学校教員養成コース]
[保育士・幼稚園教員養成コース]

[再掲載]児童学科3・4年生が小学生に大学を案内し、交流を図りました。(11/29)

2012年12月27日児童学科

児童学科3・4年生が小学生と交流を図りました。


弥生小学校大学見学開会の写真平成24年11月29日(木)、津山市立弥生小学校の6年生約90人が本学の見学と大学生との交流にやって来ました。

これは小学校の「総合的な学習の時間『私の未来予想図』の授業の一環で、美作大学の見学や大学生との交流を通して、自分の進路や将来について見通しをもって学習ができるようにすることを目的として企画しており、当日は小学校教員をめざす本学児童学科3・4年生23名が学内を案内しました。


施設見学


弥生小学校大学見学開会の写真まずは施設見学です。9グループに分かれ、学生たちが学内を案内しました。

行き先は、体育館や図書館、トレーニングルーム、BBQコーナー、情報処理室、食堂、研究室、授業中の教室です。

大学見学の写真大学見学の写真大学見学の写真


弥生小学校のみなさんは大学に職員室がないことに驚き、そして初めて見る食堂や小学校とは雰囲気の違う授業風景を興味深く見入っていました。


交流の時間


大学生と小学生交流の写真見学のあとは、大学生と小学生の交流の時間です。
先ほどの施設見学のグループごとに、本学の学生たちが「小学校の頃の夢」や「なぜ美作大学に入学したのか」などを話し、児童たちは熱心にメモをとりながら聞いていました。

大学生と小学生交流の写真大学生と小学生交流の写真大学生と小学生交流の写真


大学生と小学生交流の写真途中児童たちから「テストで100点とれますか?」と聞かれた学生たち。
回答に若干詰まりつつも「大学ではテストは返却されないのです!」と、きりっと答えて児童たちの驚きを誘っていましたが…小学生のみなさん、テストは返却されなくても、成績表で点数は後に分かるんですよ。

大学生と小学生交流の写真大学生と小学生交流の写真大学生と小学生交流の写真


有友くんの写真こちらのホワイトボードを用いて熱く語っているのは児童学科4年の有友くん(岡山県立津山東高校出身)です。
小学生の頃はオリンピック選手になりたかった有友くんは、中学・高校での経験やそれによる考え方の変化、大学生活についてを語り、“人生みな経験”と締めくくりました。
有友くんのユニークで熱い話しは、児童たちにとってとても興味深かったようです。


講義体験


渡邊先生講義体験の写真最後は児童学科 教授 渡邊先生による心理学の講義体験です。
“先生は普段どのような研究をしているのか?”“心理学とは何か?”をイラストや写真を用いて説明しました。

児童たちからは「メンタリズムと心理学は同じですか?」というちょっと高度な質問も飛び、大学の授業を堪能してもらえたことが伺えました。



弥生小学校のみなさん、またお会いしましょう!


弥生小学校大学見学の写真あっという間の1時間半。学生たちはもっともっと話したいことがあったようですが、残念ながらお別れの時間です。
学生たちは手を振りながら、小学生のみなさんが帰っていくのをいつまでも見送っていました。


小学校教員をめざす学生たちにとって、実際に小学生と触れ合うことのできる経験はとても貴重です。
予想外の質問があったり、予想外のところに興味を示したり…その一つ一つがとても勉強になりました。

弥生小学校のみなさん、見学に来たときに飾っていたツリーは、今とても綺麗にライトアップされています。
ぜひ見に来てくださいね☆
またお会いしましょう!!


2012年12月弥生小学校のみなさんから素敵なプレゼントをいただきました。


2012年12月、弥生小学校のみなさんからとっても素敵なプレゼントが届きました。

クラス別に一人一人が将来の夢や交流会で楽しかったことなど、温かいメッセージを書いてくれています。
弥生小学校のみなさんからのメッセージの写真弥生小学校のみなさんからのメッセージの写真弥生小学校のみなさんからのメッセージの写真



弥生小学校のみなさん、ありがとうございました♪

:-)

学科カテゴリー

学科トピックス一覧