
教授藤井 わか子
学位・主な資格
|
|
---|---|
主な担当科目
|
|
略歴
|
昭和52年 美作短期大学助手 講師(昭和54年) 助教授(昭和62年)
平成11年 医学博士学位授与(岡山大学)
平成11年 美作女子大学短期大学部(平成14年に美作大学改名)教授 専攻主任
平成13年 美作女子大学短期大学部 栄養学科 学科長
平成17年 美作大学生活科学部 食物学科 学科長(平成19年3月まで)
平成22年 美作大学短期大学部 栄養学科 学科長(平成23年3月まで)
|
研究テーマ |
|
---|---|
教育の取り組み |
調理学と調理学実習ならびに食品学実験Ⅱ(調理学実験)を通して栄養士業務を遂行する上で基本となる調理学の理論と技術をしっかりと身につけることに重点を置き、実験で理論を実験結果より理解させる。 給食管理Ⅱ 給食管理実習Ⅰでは学内で給食を提供する過程で、大量調理の特性を理解し、時間内に喫食者が喜ぶ料理を提供する方法を修得するように、学生自ら計画、実施、評価するシステムで進める。また、フードスペシャリスト論、フードコーディネート論では、フードスペシャリスト資格のための食のアメニティとホスピタリティを創造する技法を身に付けさせる。 |
研究業績、 研究活動など |
[著書]
[学会発表]
|
社会的活動など |
|
学生や受験生への メッセージ |
栄養士は食事指導、食事計画、運営を行ないます。食べることの大切さ、健康に過ごすことの重要性を理解し、食についてしっかり学ぶ2年間です。2年間で身につけた知識と技術を生かして、栄養士として活躍することを願っています。 |