
准教授新谷 芳子
学位・主な資格
|
修士(社会福祉学) [日本福祉大学] |
---|---|
主な担当科目
|
|
略歴
|
2001年4月 知的障害児通園施設 草笛学園 児童指導員
2003年4月 医療法人社団清和会 笠岡第一病院
2012年4月 公益財団法人エイズ予防財団エイズ対策研究推進事業リサーチ・レジデント
2013年4月 日本福祉大学 社会福祉学部 非常勤講師(2014年2月28日まで)
2014年4月 井原市立井原市民病院
2015年4月 美作大学 (現在に至る)
|
研究テーマ |
|
---|---|
教育の取り組み | 学生がイメージしやすいよう現場での実践事例などを紹介しながら、主体的に考えられるようにしています。 |
研究業績、 研究活動など |
[業績(論文)]
[業績(その他)]
|
社会的活動など |
|
学生や受験生への メッセージ |
保健医療領域で福祉職は希少です。その中でクライエントの側にたって支援していくことは大変ですが、とても重要な役割を持ちます。授業を通して、支援者側からの見方だけでなくクライエントに生じている問題の見方や解決方法を身につけてもらいたいと思います。そして、現場に出られてから、ソーシャルワーカーとしての視点がぶれない支援者になってもらいたいです。 |