研究テーマ |
- 学生の心理支援に関する教育実践的研究。
- 学生の心の悩みとその克服の特徴、大人の支援。
- 低単位取得、留年を繰り返す学生への心理支援。
- 学生支援の為の心理教育教材の制作。
|
教育の取り組み |
学生が教育現場や実生活で臨床心理学的な考え方や技術を活かせるように、心がけている。
|
研究業績、
研究活動など |
- 『こどもたちの生活世界』共著 日本教育研究センター 2005
- 2人のみまだいせい『春子のはなし』『夏子のはなし』DVD作成2015(大学HPで公開)
- [スクールカウンセリング業務におけるカウンセリング研修の考察‐10年の経過における考察とコラージュを用いた『癒し系研修』の提案‐]美作大学・美作大学短期大学部紀要通巻53号 2008
- 「小規模大学における精神科医コンサルテーション制度の導入‐導入の効用と運用の課題‐」学生相談研究 日本学生相談学会発行 第30巻第1号 2009
- 「大学生の『生きる意味がわからなくなった』という訴えをめぐって 対象とのつながりの回復という視点の考察」美作大学・美作短期大学部 地域生活科学研究所所報 第7号 2010
- 「イメージ画における『道』が象徴する内容に関する考察―大学生を対象とした『風景構成法』の実施に関する研究から」美作大学・美作大学短期大学部紀要 通巻第57号2012
- 「新版学生支援の手引きの作成とその考察-新版Part1.5-1、Part1.5-2、 Part3.2を中心に-」美作大学・美作大学短期大学部紀要通巻第61号2016他
|
社会的活動など |
- 緊急支援こころのケア活動で臨床心理士として活動。
- 岡山県美作保健所思春期相談カウンセラー。
- 岡山県教育センター養護教諭研修、精神障害者地域移行支援人材育成事業研修、愛育委員会連合会研修、栄養教諭・学校栄養職員研修、ゲートキーパー研修他の講師。
|
学生や受験生への
メッセージ |
大学生活は一人暮らし、学習、人間関係作り、親から独立しての個性作り、就職活動と人生でも大きな課題を乗り越えていくときです。人は大きな変化をするときに、心身共アンバランスを体験しやすいものです。でもそんな「心のつまずき」は成長へのチャンスです。一緒に頑張りましょう。
|