写真:渡邉 理江

教授渡邉 理江

学位・主な資格
博士(人間環境学・京都大学)
主な担当科目
  • 生化学Ⅰ
  • 生化学Ⅱ
  • 生化学実験
  • 基礎化学Ⅱ
  • 代謝栄養学特論 (大学院)
略歴
1998年 京都大学医学研究科病態代謝栄養学研究員
2002年 The Rockefeller University, Laboratory of Metabolic Diseases (NY, USA), postdoctoral associate
2005年 Goteborg University, Institute of Biomedicine, Department of Medical Chemistry and Cell Biology (Goteborg , Sweden), postdoctoral fellow
2006年 京都大学医学研究科糖尿病・栄養内科学特任助教
2008年 京都大学ウイルス研究所感染防御分野研究員
2012年 京都栄養医療専門学校管理栄養士科・栄養士科非常勤講師
2015年 美作大学生活科学部食物学科准教授
2022年 津山工業高等専門学校非常勤講師
2023年 美作大学生活科学部食物学科教授
研究テーマ
  • 血糖値制御に関与する食品成分の探索に関する研究
  • ストレス応答分子による消化管機能制御を明らかにする研究
  • 臓器発生・分化に関連する増殖因子・ホルモンによる糖代謝制御を解明する研究
教育の取り組み わかりやすく丁寧な授業を心がけています。また、幅広い視点で講義を行い、学生が授業に集中しやすく、積極的に質問しやすい環境が持てるよう努めています。
研究業績、
研究活動など

[近年の研究業績・活動の抜粋]

  • ’ Insulin gene is a target in activin receptor-like kinase 7 signaling pathway in pancreatic beta-cells.’ Watanabe R, Shen ZP, Tsuda K, Yamada Y. “Biochem Biophys Res Commun”, 377(3), 867-872 (2008)
  • ‘ Anti-oxidative, anti-cancer and anti-inflammatory actions by thioredoxin 1 and thioredoxin-binding protein-2 ’ Watanabe R, Nakamura H, Masutani H, Yodoi J. “Pharmacol Ther.” 127(3), 261-270 (2010)
  • ’ Production of biologically active human thioredoxin 1 protein in lettuce chloroplasts.’ Lim S, Ashida H, Watanabe R, Inai K, Kim YS, Mukougawa K, Fukuda H, Tomizawa K, Ushiyama K, Asao H, Tamoi M, Masutani H, Shigeoka S, Yodoi J, Yokota A. “Plant Molecular Biology”, 76(3-5), 335-344 (2011)
  • ’ Activin Receptor-Like Kinase and The Insulin Gene’ Watanabe R. “Vitamins & Hormones, Activin and Inhibin ”, vol. 85, Chapter One, 1-27 (2011)
  • “酸化ストレスと機能性食品”喜瀬由李代、城間胡伊子、玉川直実、渡邉理江、“機能性食品と薬理栄養”、10(6), 374-382(2017)
  • ’ Effect of chronic administration with human thioredoxin-1 transplastomic lettuce on diabetic mice.’ Watanabe R, Ashida H, Kobayashi-Miura M, Yokota A and Yodoi J. “Food Science & Nutrition”, 9(8), 4232-4242 (2021), DOI: https://doi.org/10.1002/fsn3.2391
  • ’ Influence of a long-term diet including Tsuyama-grown apios on gastrointestinal function.’ Watanabe R, Gima S, Morioka Y, Yamamoto S, Hayashi K, Matsunaga Y. “22nd IUNS-International Congress of Nutrition”, PAB(T7) 67-67 (2022)
  • “津山産アピオス長期摂取の肝機能への影響 ”渡邉理江、森岡優衣、儀間章託、坂本実由、小原瑞祈、山本汐里、林香里、松永祐輔、“機能性食品と薬理栄養”、16(4), 243-249(2023)
社会的活動など
  • 2019年 コンソーシアム岡山・生涯学習公開講座、講師、全3回、 “酸化ストレスと生活習慣病”(医療福祉講座)
  • 2021年 令和3年度、美作大学公開講座:大学コンソーシアム岡山(美作大学・津山工業高等専門学校連携事業)、講師、「酸化ストレスと生活習慣病-食習慣」
学生や受験生への
メッセージ
多くの場合、大学での時間は、中学校・高校から続く学生としての最後の時間であると同時に、社会人になるための準備期間でもあります。学生生活を楽しみながらも、社会人として食・栄養の指導ができるスペシャリストになれるよう日々の努力を大切にして欲しいと思います。